健康維持 | Polaris(ぽらりす)

Polaris(ぽらりす)

風の赴くままに

暑い日が続きますね。

サイドのフリースペースに載せていた情報を、せっかくなので一部こちらに載せようと思っています。また気のままに気になった話題も今後載せていこうと思います。

 

  世界:ここ1週間の地震

【日本時間 場所 マグニチュード】

7/20 15:28 ロシア M6.6

7/20 15:49 ロシア M7.4(2025年ロシア東部カムチャッカ地震)

7/20 16:07 ロシア M6.6

7/20 16:22 ロシア M6.6

7/20 16:26 ロシア M6.0

7/21 07:28 アメリア M6.2

7/22 10:59 ロシア M6.0

7/24 05:50 インドネシア M6.3

7/25 07:37 ロシア M6.1

7/25 08:37 ウォリス・フツナ州 M6.6

※南太平洋にあるフランスの海外準県

7/25 20:22 オーストラリア マッコリー島 M6.2

7/27 01:15 オーストラリア マッコリー島 M6.2

 

いずれも太平洋を取り囲む位置(太平洋プレートに沿った)地震です。

 

  日本:ここ3日間の地震

【日付 マグニチュード 場所】

7/26 M2.3~4.3 トカラ列島近海(6件)
7/26 M3.3 岡山県南部
7/26 M3.6 宮城県沖
7/26 M3.3 長崎県南西部

 

7/25 M4.0 茨城県沖
7/25 M1.9~2.5 トカラ列島近海(5件)
7/25 M4.1 福島県浜通り
7/25 M4.7 長崎県南西部
7/25 M2.9 長野県南部


7/24 M4.6 北海道東方沖
7/24 M2.8 島根県西部
7/24 M4.0 根室半島南東沖
7/24 M3.7 新潟県上中越沖
7/24 M2.1~2.6トカラ列島近海(3件)
7/24 M3.1 島根県西部
7/24 M4.2 奄美大島近海
7/24 M2.4 和歌山県北部
7/24 M4.2 択捉島付近

 

あらぁ、、、トカラ列島は一時期1日100件の地震を超えていて、その他の場所での地震は5件以下くらいなものだったのに真逆になりましたね。全国で地震が起きててトカラ列島は10件以下。

 

いずれもプレートに沿った位置が主です。

 

  太陽活動

【太陽 フレア】レベル2(最大値4)
【プロトン現象】レベル1(最大値3)
【地磁気 擾乱】レベル1(最大値5)
【放射線帯電子】レベル2(最大値4)
【 電離圏嵐 】レベル1(最大値3)
【デリンジャー現象】レベル1(最大値3)
【スポラディックE層】レベル3(最大値3)

・過去3日間における目立ったフレアの発生状況とその情報
   なし
・その他
  地磁気への大きな影響はない見込みです。

 

  台風情報

【台風】更新2025.7.20(日本気象協会)
・9号(クローサ)中心気圧は965hPa、中心付近の最大風速は40m/s
 1日9時には日本の東に達する見込みです。
・台風8号は熱帯低気圧へ。
・今のところ新しい渦が出来始めているのはハワイの南東。ハワイから台風になりながら渦がきたこともありますが今のところ何とも。。。アメリカの予報も台風へ発達するとの予測は出していません。

 

  厚生労働省:雇用保険・基本手当日額変更

厚生労働省より2025/08/01(金)から雇用保険の基本手当日額の変更開始が発表されています。

具体的な変更内容
1.基本手当日額の最高額の引上げ
基本手当日額の最高額は、年齢ごとに以下のようになります。
・60歳以上65歳未満
  7,420円→7,623円(+203円)
・45歳以上60歳未満
  8,635円→8,870円(+235円)
・30歳以上45歳未満
  7,845円→8,055円(+190円)
・30歳未満
  7,065円→7,255円(+190円)
 
2.基本手当日額の最低額の引き上げ
  2,295円→2,411円(+116円)

 

  歯科医院の倒産・休廃業が過去最多ペース

yahooニュース/歯科医院は「斜陽産業」なのか?

「帝国データバンク」の「歯科医院」の倒産・休廃業解散動向によると、2024年に発生した歯科医院の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は前年比倍増の25件、休廃業・解散(廃業)が101件発生し、2024年10月までに計126件が市場から退出したという。

予防歯科事業とでもいうのでしょうか?国が歯科受診を斡旋していますよね。聞いた話によると以前はインプラントは1本数十万だったらしいんです。そして約30年が経過し、そのインプラントがグラグラしてきたという話だったんですけれども…。

顎の骨に埋め込む人工歯のインプラントがグラグラしてきたらどうするのでしょうか?家の壁のネジが緩んできたら、ネジ穴に何かを充填して再度ネジを取り付けますが…。インプラントもそうなるのかな…。

確かに歯があることで食の楽しみが増えます。

歯が弱くても成型して食が目で楽しめるようにしている商品もありますが、どこもそれを提供してくれるわけではないです。

何か分からないドロドロしたものを食べるよりは形がある方がいいですもんね。

記事の中には、歯磨き粉の進化等で虫歯になる人自体が減ってきているそうです。だから予防医療へ窓口を広げているんですね。

 

最近、地味な大けがをしまして…

大したことなさそうだけど結構重症です。

今回の私のケガの本当の原因は、他人から与えられるものが過剰で持ちきれないという出来事が身体化したかのようなものです。思い通りに動いてほしい、自分にも優しくしてほしい、自分の願いを叶えて欲しい…そういうテイカー(クレクレ星人)が職場に何人もいて限界に達したというところです。

本当はお互い様、win-winにならないといずれは関係性か健康が崩れてしまいます。改めて親しき中にも礼儀ありを大切にしようと思っている最近です。

 

参考/引用

  • 米国地質調査所
  • 気象庁
  • 国立研究開発法人 情報通信研究機構 など