体調を整えながらマイペースな更新に一時変更しています。
トカラ列島群発地震
トカラ列島の地震が続いていますね。
7/9に公表されたトカラ列島近海の地震活動の評価(政府の地震調査研究推進本部 地震調査委員会の見解)によると、この周辺に1995年以降に発生した地震活動の中で最も地震回数が多い状況になっているようです。また今回地殻変動も観測されています。悪石島~宝島にかけての領域はトカラ列島の活火山列の延長上に位置しているようです。
なお7/3 20:30にトカラ列島近海を震源とする地震にかかる災害救助法が鹿児島郡十島村にて適用になりました。
福岡労働局:R7.7.9公表
福岡労働局からR7.7.9に、労働安全衛生法違反容疑で書類送検~墜落防止措置を講じなかった疑い~として八女署が公表しています。
ザックリと…
災害概要は、R7.4.3に筑後市の某リサイクルセンターにおいて、地上から高さ2.5mの車両積載型トラッククレーンのキャビン上で自社の作業員にシートカバー点検作業を行わせていたところ地上に墜落。頭部・頚部・胸部・腰部を骨折する災害が発生。
高さ2m以上の高所作業では墜落防止のため囲いや手すり等の墜落製紙用器具使用が規定されていたが、災害発生当時には墜落防止措置が講じられていなかった疑いがあるとのことです。
えっと…手足は無事で骨盤も無事ですか…。
ざっと身長の2倍くらいの高さからだから、2階から何にも接触せずにドンと落ちた感じでしょうね。
文化庁:ローマ字のつづり方を変更
なんと…70年ぶりにローマ字のつづり方が変更されるそうです。
ローマ字には「訓令式(内閣訓令)」と「ヘボン式」があるのですが、今回、基本的に「訓令式」→「ヘボン式」を用いるという変更が決定したそうです。
結局、どれが変わるんだろう…と調べてみると…
シ:si→shi チ:ti→chi ツ:tu→tsu
フ:hu→fu ジ:zi→ji ヂ:zi→ji
シャ シュ ショ:sya syu syo→sha shu sho
チャ チュ チョ:tya tyu tyo→cha chu cho
ジャ ジュ ジョ:zya zyu zyo→ja ju jo
ヂャ ヂュ ヂョ:zya zyu zyo→ja ju jo
だそうです。
他にも素案が6月には出ていたようです。
気象庁:気温予報
気象庁は2週間の気温予報を出しています。
2025年7月14日17時の更新では…
福岡県のこの先2週間の気温予報は、
最低気温26~29度、最高気温33~35。
…暑いよ。笑
もう熱中症きをつけましょう!危ない!
あまりにもここ数か月が忙しすぎて、今、抜け殻のようなプライベートを送っている私です。
なんか…やらなきゃいけないことはあるのに気分が乗らない。
やりたい!って思えるくらいまでマイペースに過ごそうと思っていますが、社会人たるもの、そういうわけにもいきませんよね。
限られた時間を何に使うのか最近考え直す機会がちょこちょこあります。当然、誰と接するかとかも考えます。
何かに打ち込んでいた時がなんだかんだ一番楽しい気がします。
打ち込んでいると他のことが気にならないので、
余計な雑念?がなくて、心がシンプルなんですよね。
再び熱中できるものが出来るように、一旦ゆっくり過ごすというのをやってみているところです。