これから1週間、
最高気温:19~31℃
最低気温:14~17℃
最大日較差:15℃:6/1
※日較差(にちかくさ):1日の気温差
10℃の気温差でも体調を崩しやすくなるのに15℃?
衣服の選び方が難しくなりますね…。ぜひ羽織りましょう。
今はまだ比較的穏やかな日々ですので、私が個人的に注目した内容をブログに書いていきます。
福岡県庁:麻薬グミ発見
2025.5.23に福岡県庁から発表された内容です。
福岡県庁では県民の健康被害発生防止のため、危険ドラッグ製品の買上検査を行っています。R7年2月に店舗から買い上げた12製品のうち1製品から残留限度値を超える濃度の麻薬成分が検出。
いや…どこかで、なんか遠くの話って思っていたんですが、福岡県内の店舗で販売されていたイチゴ味のグミとのことです。
製品の写真画像もホームページ内で添付されているのですが…
子どもが手に取りそうな外装ですし、グミもクマの形で驚きました。
小学生の頃に「知らない人からお菓子をもらってはいけません」「知らない人について行ってはいけません」という指導が全校生徒に行われていました。あれはお菓子をあげて誘拐する人の話だと思っていましたが、知らない人からもらう食べ物ってやはり危険なんですね;よく職場とかでも差し入れとかあるじゃないですか、あれもふと…これが危険ではないと誰が言えるのだろうか…とかも考えてしまうことが増えました。
福岡県庁/残留限度値を超える濃度の麻薬成分が検出された製品について ~該当製品を所持している方は速やかに提出を~
福岡労働局:雇用関係助成金不正受給
2025.5.23に福岡労働局から発表された内容です。
不正受給を行った事業主や店名などは一覧で公開されています。
今回、2025.5.23に新たに1店舗の事業主が公開されたことで、2022.6.3を開始として福岡県内で合計61店舗が公開されています。不正受給がバレたパターンもあるだろうけれど、自主的に申し出るよう促しの文言があるとともに、(元・現)従業員からの情報も受け付けているようです。
あくまでも想像ですが、たまたま自分が誰かが退職したことで管理者になって、この事実を見つけてしまったら…自分の責任にされないためにも急いで報告するかもしれないなって思いました;
福岡労働局:3月の雇用情勢
2025.5.2福岡労働局から発表された内容です。
3月はやや新規求人などが減少したようです。時期的に考えても、新年度4月入社の人が既に決定していくので減るでしょうねと思う時期でもあります。
とはいいつつですよ、主要産業別新規求人数をみたら断トツで医療・福祉系の求人数が多いです。
データを元に2025年3月の主要産業別新規求人数のランキングを作成すると…
- 医療・福祉:10,964
- 卸売業・小売業:6,421
- サービス業(他に分類されないもの):4,436
- 建設業:3,041
- 製造業:2,429
- 運輸業・郵便業:1,779
- 宿泊業・飲食サービス業:1,708
- 学術研究、専門・技術サービス業:1,511
- 生活関連サービス業、娯楽業:1,168
- 情報通信業:610
国内リストラ情報
不景気.COMの国内リストラ情報によると…いや~多いです。
2025.5.1~5.15までの早期退職についての発表では
- イリソ電子工業(コネクター)35名応募・退職6/30
- 協和キリン(医薬品)募集定員定めなし・退職9/30
- SMK(電子部品製造)118名応募・退職6/25
- パナソニック(電機)1万人削減予定(国内外5,000人ずつ)
- マブチモーター(小型モーター)募集定員定めなし・退職8/31
- 日産自動車(自動車)合計2万人予定
- 太洋テクノレックス(プリント配線板等)14名・退職6/20
- ジャパンディスプレイ(ディスプレイ)1500名予定・退職7/31以降
- Klab(スマホゲーム)100名予定・退職6/30
- サンデン(カーエアコン)300名予定・退職6/20