ニュース見ていたら
ちゃんと全世代揃っているようです。
yahoo/物価高、広がる生活苦 食料配布に700人、母子家庭も悲鳴 貧困問題
10/27が選挙日でした。
この記事を書いている段階では、
まだ結果が出る前なので、どうなることやら…。
速報では、もう確定がどんどん出てました。
台風情報:21号
ちょっとウッカリ台風の存在を忘れていたら…
台風20号(チャーミー)は、今年猛烈な台風(最盛期915hPa)まで発達して台風11(ヤギ)が通ったコースのわずか南側を進んだようです。
台風11号(ヤギ)での被害総額はウェキペディアでは1兆円以上、死者768名、行方不明者284名、負傷者1076名となっています。10月に入って被害額がだんだん分かってきたり…という状況なのでどの数字が正しいのか探すことができませんでした。
まだ台風20号は円を描くような予想進路になっています。
一方で台風21号(コンレイ)が発生。フィリピンの東の海上に位置しています。
気象庁も、米軍台風情報も、欧州中期予報センターも、
台湾に上陸してもおかしくない位置まで進む予想を出しています。
海水温の状況から、台風21号(コンレイ)が、沖縄の南~東側を進むほどの急カーブを行えなければ、以降は発達なく弱まっていく可能性が高いようです。
気象庁・米軍台風情報・欧州中期予報センターともに、
そのような急カーブは予想進路で出していないので、九州本土へたどり着くころには既に台風ではない見込みのようです。
宇宙天気予報:活発化
再び太陽フレアが活発化。
活発なエリアが東側から回り込んできたようです。
太陽フレアは人体に影響はないとされていますが、自律神経が乱れやすくなって精神的にストレスを感じやすい人もいるようです。
私は普段、自分の体調に合わせて
翌日に極力持ち越さないようにメンテナンスを行っています。
当然、その日のうちにリセットできない不調などもあって、
今までは人間関係かな~とか、休憩ちゃんととれなかったからかな~とか思っていました。
今年、初めて太陽フレアの状況を知ることができて、
もしかして…と思って検索すると、Xクラスの太陽フレアが発生していたということが、度々起きていることに気づけました。
だからといって、毎回太陽フレアのせいにすることはなく、
いつものルーティンが通用しなかったときに…という程度で参考にしています。
福岡県 感染症情報
令和6年第42週(令和6年10月14日~令和6年10月20日)
福岡県で報告数が多い上位5位はこんな感じです。
(順位・病名・報告数・前週からの増減)
- 手足口病(警報レベル)984 ↓
- A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 476 ↓
- 感染性胃腸炎 393 ↓
- 新型コロナウイルス感染症 200 ↓
- インフルエンザ 114 ↑
もう…寒いのか暑いのか…。
仕事して汗をかいて、
そのあとスーッと寒くなる…。
10月後半は
極力無理しない、
睡眠をとる、
衣服は温かく、環境は少し涼しく
ということを心がけています。
11月は、平年並み~やや高いくらいみたいなので
ちょっと安心です。