こんにちは!

 

5秒で外国人のハートと信頼をゲット

あなたの可能性を切り拓く!

英語学習者と世界を繋ぐキューピッド

Globalish講師の高橋 アキです。

 

オンラインで大学生から70代まで

幅広い年齢の方に英語を教えたり

日本語-英語の翻訳・通訳を提供しています。

 

 

 

この秋、私は読書の秋にかけて

アメリカのネイティブの子どもたちが

語彙力や言語感覚を養うのに役立っている

「絵本」を教材にした講座を開講します!

 

先日、大人向けの講座なのに

なぜ教材が「絵本」なのか?と

ご質問をいただきました。

 

私が大人向けの英語講座の教材に

「絵本」を選んだ理由はいろいろありますが

今日は3つに絞って理由を紹介します。

 

 

英語初心者でも入りやすい

「絵本」は文字通り絵が多い本です。

そのため、英語初心者で

英文を読むのは難しそう!

と抵抗がある方でも

絵から情報がインプットできるので

ストーリーが理解しやすいのが

「絵本」のメリットです。

 

大人だからと、

背伸びをして英語ネイティブの

大人向け資料を読む必要はありません。

 

私はフランスに留学していた時

テレビのフランス語が聞き取れず

"Oui Oui"という子供向けのアニメから

観るようにしました。

 

 

8カ月の留学期間の間に

この子供向けアニメを見た期間は

ほんの一瞬でしたが「分かる教材」から

学習をスタートすることで

自信を付けながらの学習が可能です。

 

 

ネイティブが触れる「リアルな英語」の宝庫

英語圏で生まれ育つネイティブが

子ども時代に読む「絵本」を

教材として採用しています。

 

言語は違えども私たちも

子ども時代たくさんの絵本に

触れてきましたよね。

 

絵本に触れることで

✓単語を覚えたり

✓表現を覚えたり

✓文化を学んだり

その国で生きていく上で

大切なことを学んでいきます。

 

よく学校の教科書の英語は

「英語圏で使われない英語」だ

と言われますが

「絵本」は英語圏のネイティブが

読むものですから

「英語圏で使われる」リアルな英語ばかりです。

 

ネイティブと同じリアルな英語に触れて

自然な英語表現を学ぶことができるのです。

 

ですから、ネイティブのような表現をしたい

と思っている英語中級以上の方にも

非常にお薦めです。

 

 

アメリカの文化を学べる

TOEICのスコアアップでも

文化の違いを知っておくことが大切

とお伝えしましたが

語学学習は、文化が違う人と

コミュニケーションをとるためのもの

と考えると文化を学ぶことは必須です。

 

 

例えば、私たちは秋になると

「稲刈り」を想像したりするわけですが

英語圏の人たちはお米が主食では

ありませんから「稲刈り」を

想像することはないわけです。

 

ですので、同じ「秋」の話をする

にしても、話をする前の意識や感覚で

既にズレが生じてしまっています。

 

私たちが文法も発音も正しく

"It's the time of year when rice tastes good.!"

(お米が美味しい季節が来たね)

といったところで

日本文化を知らない欧米の方は

共感してくれません。

 

共感してもらうには

同じ経験をすることが大切です。

ですが、日本に住みながら

アメリカの文化を体験するのは難しいこと。

 

しかし、「絵本」を通じてなら

アメリカの文化を疑似体験することができます。

 

アメリカの文化を疑似体験し

予め学んでおくことで

アメリカの人と話す時の

文化の壁を予め低くして

心の距離をすぐに縮められます。

 

 

 

私が大人の英語学習の教材に

「絵本」を選んだ理由は

ご理解いただけましたでしょうか?

 

大人の英語学習に「絵本」を活用した学習は

台湾など他の国で成果があったと

研究報告事例もあります。

 

「絵本」といってもかなり文字の多い

ストーリーの本になっていますので

ぜひ安心してご参加ください!

 

お申し込みをお待ちしております!

 

 

Enjoy Learning English & Your Business!!

 

 

【お知らせ: Notice Board】

 

\宿泊業の方・無料モニター募集中!/

 

 

\PodCastインタビュー番組出演/

 

グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ

 

外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ

 

 

想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ

 

提供中のサービス関連の人気記事