こんにちは!

 

5秒で外国人のハートと信頼をゲット

あなたの可能性を切り拓く!

英語学習者と世界を繋ぐキューピット

Globalish講師の高橋 アキです。

 

オンラインで大学生から70代まで

幅広い年齢の方に英語を教えたり

日本語-英語の翻訳・通訳を提供しています。

 

 

 

観光業、サービス業に従事されている皆様

ゴールデンウィークお疲れ様でした!

 

今年は、日本人の観光客も

海外からの観光客もたくさん来て

嬉しい悲鳴の連続だったのでは

ないでしょうか?

 

現在、浅草の人力車

「くるま屋」さんの車夫さんに

レッスンをご受講頂いています。

 

忙しいゴールデンウィーク中も

レッスンを受講してくれて

観光客の方がたくさん来ていると

現場の状況を教えて頂きました。

 

 

インバウンドで人が戻ってきていることは

日本経済にとってとてもいいことですが

今後のインバウンドに不安視する声が

一部で上がっているという話を聞きました。

 

今までは、日本に来る観光客は

日本の文化が好きで

日本の文化をrespectしてくれる

という方が多くいらしていましたが

 

これからは、

日本の文化には興味ないが

日本の物価が安いから来る

という方が増えるという声です。

 

こちらは、

まだ推測段階の情報だと

私は認識しておりますが

こういう不安の声もあるということは

知っておいても良いのではないかと思います。

 

 

物価が安いことを目当てに来る方は

今までのほど日本のルールやマナーを

尊重してくれないのではないか

日本人を見下した態度をとるのではないか

そんなネガティブな推測に

不安を頂く方もいらっしゃるようです。

 

本当にこの推測が当たるのかは

今の段階では分かりませんが

最悪を想定して準備をすることは

大切なことだと思います。

 

では、どのような準備をしておくことが

できるのでしょうか?

 

 

 

マナーや態度の悪い観光客が増えると

✓“No”を言うことになれていない

✓サービス提供者と顧客は対等

 という概念になれていない

日本人は、黙って耐えてストレスを溜め

その反動で海外の方全般に対して

嫌悪感を抱いてしまう方が

増えるのではないかと懸念します。

 

嫌悪感を抱いてしまうと

やっぱり非言語情報はなんとなく

相手に伝わってしまうものなので

余計にネガティブなループに

陥ってしまいかねません。

 

そうならないためには

英語圏の方に「対等」と思われる

英語力を身につけておくことは

大切かつ必要です。

 

英語圏の方に「対等」と思われるには

文法的なルールが正しく運用でき

ある程度の語彙力があり

グローバルに対応する思考力が

必要となります。

 

これは、付け焼刃的な学習で

身につけることは難しいですが

こうした知識や技能を体得している人から

英語や英語圏の考え方を学ぶことで

身につけることが可能です。

 

言語運用のスキルや

知的レベルが対等以上であることが

わかれば相手の毒気を抜くことができます。

 

しっかりと"No"を言う

毅然とした態度も併せて身につければ

鬼に金棒です。

 

これは、英語ポスターや

翻訳アプリ頼みでは効果が薄いので

ご自身の言葉と態度で知らせてください。

 

 

このリスクに対応するために

英語を身につけて準備をしておきたいけど

何からすればいいか分からない

というサービス業の方

 

外国人のお財布を開く

「攻めの!おもてなし英会話」

体験セミナーを開催します。

 

オンラインでの開催は

2023年5月17日(水) 13:00 ~

2023年5月21日(日) 13:00 ~

を予定しています。

 

それぞれこちらからお申込みください▼

5月17日(水)開催の申込

5月21日(日)開催の申込

 

名古屋市近郊にお住まいの方は

5月29日(月) 13時~

大須で開催するリアルセミナーもございます。

ぜひご活用ください。

5/29(月)開催のリアルセミナー@大須の申込

 

Enjoy Learning English & Your Business!!

 

 

【お知らせ: Notice Board】

 

\近日中に開催するセミナー/

 

\PodCastインタビュー番組出演/

 

 

グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ

 

外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ

 

 

想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ

 

提供中のサービス関連の人気記事