こんにちは!
5秒で外国人のハートと信頼をゲット
あなたの可能性を切り拓く!
英語学習者と世界を繋ぐキューピット
Globalish講師の高橋 アキです。
私が、英語、アラビア語、フランス語を
学んでいた時代は、英語を学んでいる時に
『電子辞書』が出て来たと思いますが
まだ主流ではなく紙の辞書を使うのが当たり前。
家では、A6判サイズの辞書を使っていましたが
カナダ留学やフランス留学の時には、
持ち運びしやすいコンパクトなタイプの
英和・和英が一冊になっている紙の辞書を
持って行き、使っていました。
(アラビア語は、『しっかりとした辞書』が
英アラ辞書しかなく、ペーパーブックの分厚い辞書を
毎日持ち歩いて通学していました(苦笑)
しかも1冊15,000円くらいして高かったです(涙))
ですが、今はデジタル時代。
辞書を使わずに、検索エンジンや翻訳アプリで
単語を調べることが簡単にできるようになりました。
検索エンジンや翻訳アプリは無料で使えて便利です。
私も、検索エンジンを使ってよく単語を調べています。
お金がかかり、場所も取り、さらにはページを
ペラペラとめくって単語を探す作業を伴う
紙の辞書など面倒くさい、ともし私が今の時代の
学生だったら思っていたかもれいません。
様々なことがデジタル化され、便利になって
いますが、興味深いことにメモを取る際に
『PCでタイプする』よりも『ペンでメモを取る』方が
内容がより記憶に残る結果を示す調査結果があります。
また、リーディングでもスクリーン媒体で読むよりも
紙媒体で読む方が読んだ内容の理解が記憶に残るそうです。
ミツイ🇺🇸英語、教育、日常、旅@MitsuiConnect
“learning is generally more successful when it’s on paper than onscreen.” “Print reading also improves the likeliho… https://t.co/OCfYwKBHxi
2022年05月24日 02:31
昔は『う~、面倒くさい!!』と思いながら
紙の辞書を引いていたわけですが、
今思うと他に選択肢がなかったので
紙の辞書を使わざるを得ない状況であったことが
かえってよかったんだな、と思うと感慨深いものがあります。
もう一つ大切なことをお伝えします。
検索エンジンで単語を調べるのと
辞書で単語を調べることの究極の違いは
検索エンジンは必ずしも検索したことについて
『正しい情報を伝達するものではない』が
辞書は調べた単語について学習者に提供すべき
『正しい情報が全て載っている』ことです。
検索エンジンでは、自分が見たサイトの作成者によって
その中身の信憑性が変わります。
しかし、辞書はその出版社がきちんと内容を監修し
責任を持ち、正しい情報を伝えているのです。
ですので、私が検索エンジンで単語を検索する時も
辞書のサイトをしっかり見ることは心掛けています。
検索エンジンでは、単語の情報をどこまで伝えているのか
判断しながら情報を確認しなくてはいけません。
複数の品詞で使われる単語でも、検索結果が特定の品詞の
意味しか情報提供していなければ、例えその情報が
「その品詞として正しい意味を伝えていた」としても
あなたが求めている情報とは違った内容である可能性があります。
反面、辞書では単語の意味が全ての品詞ごとに
網羅されるので調べている単語の品詞や内容と照らし合わせ、
より適切な意味の単語を学習者が選ぶことができます。
デジタルで便利になったが故に
より楽な手法を選択してしまいがちですが
しっかりと効率的に英語を習得するのであれば
電子辞書や紙の辞書を使って学習してください!
Enjoy Learning English & Your Business!!
グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ
外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ
想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ
インスタのストーリーズで、《英単語クイズ》やってます!
挑戦してくださった方だけに解説を送付♡
英語の先生からも好評いただいてます。
英単語クイズに挑戦したい!方
Please Follow Me!!
(▲リンクをクリックで
インスタのプロフィールに飛びます)
英語学習関連の人気記事