こんにちは!

 

5秒で外国人のハートと信頼をゲット

あなたの可能性を切り拓く!

英語学習者と世界を繋ぐキューピット

Globalish講師の高橋 アキです。

 

 

 

今月は、英語の先生の会で

「多様性受容」をテクニックとして学ぶ

勉強会に参加しました。

 

昨年、今年の初めに受講した

「多様性を考えるセミナー」から

繋がっているセミナーです。

 

 

この勉強会を経て、私が感じたのは

自分の価値観を確立することの大切さ

です。

 

一般的に「多様性」を受け入れることが

大切だと言われていますが

本当にそうでしょうか?

 

自分と違う意見を全て受け入れること

が本当にいいことなのでしょうか?

 

人にはどうしても譲れない部分がある

のではないでしょうか?

 

ソクラテスが悪法を受け入れたり

カエサルが暗殺されたり

ガリレオは有罪を判決されたり

踏み絵を踏まされたり

 

歴史上に起こった出来事の多くには

自分の価値観を貫いた人々の死生観

が存在しています。

 

(自分の価値観を貫いたティベリウスが

晩年を過ごした別荘にて)

 

自分はどこまで許容できるのか

どこからは譲れないのか

自分の価値観を、もしかしたら

死生観を確立しておくことが

「多様性」を考える上で求められている

そのことを今回の勉強会を通じて

学ぶことができました。

 

自分のことは意外と自分が一番

知らないもの。

 

だから、この価値観を確立するには

人の手を、できればプロの手を借りる

のが一番いいと私は思っています。

 

自分のことをもっと知りたい

そんな方にお薦めなのが

4月9日(土)から第二期がスタートする

自分の状態を整える

“Self-Governance”のコースです。

 

 

    

第一期の参加者様の声

はこちら♡

 

 

 

「多様性」は受け入れるべき!と

やみくもに正論を自分に押し付けても

心の奥底にある自分の価値観を

納得させることはできません。

 

自分を大切にしながら

「多様性」を受け入れる方法を

上手に模索するためにも

私も自分の価値観と真摯に

向き合っていきます。

 

 

この春

本気で英語を話せるようになりたい人にお薦めの

グローバルビジネスパーソン育成プログラム 

第2期スタート!!

 

人間力と対話力を育て、グローバルに成功する“私”に

なりたい人にお薦めの“Intercultural Communication”で

英語を担当しています!!

Enjoy Learning English & Your Business!!

 

グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ

 

外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ

 

 

想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ

 

\大好評♡ストーリズの英単語クイズ/
インスタのストーリーズで、《英単語クイズ》やってます!
挑戦してくださった方だけに解説を送付♡
英語の先生からも好評いただいてます。

英単語クイズに挑戦したい!方
Please Follow Me!!
(▲リンクをクリックで
 インスタのプロフィールに飛びます)

 

自己紹介関連の記事