こんにちは!
5秒で外国人のハートと信頼をゲット
あなたの可能性を切り拓く!
英語学習者と世界を繋ぐキューピット
Globalish講師の高橋 アキです。
去年、お世話になっている
ネイリストさんに教えてもらって
ハマってしまったこの漫画
とうとう月9ドラマが始まりましたね!!
息子の寝かしつけで9時に就寝する
わが家でどうやって月9を見るのか
悩んでいましたが、妹に「TVer」なる
アプリを教えてもらい、ランチ時間に
ドラマを視聴するというスキルを身につけました!
そして、ドラマを見ると
漫画を読み返したくなり全巻読み返し
てしまったww
この漫画の私の萌えポイントは
私が掲げる「日本の北欧化」に
通じることがちょくちょく出てくるのです。
例えば、一部抜粋させて頂くと
欧米の一部ではいじめている方を
病んでいると判断するそうです
“女の幸せ”を真に受けちゃダメです
“男の幸せ”って言い方はあまりされない
片方だけあるのはやはりおかしいんですよ
というように、日本と欧米社会の考え方
の違いをちょいちょいと挟んでくるのです。
ビジネスやマーケティングの世界では
日本はアメリカよりも10年位遅れている
と言われています。
確かに言われてみると
私が留学していた当時カナダでは
普通に使われていた食洗器を実家で
使い始めたのは帰国後だいぶ経ってから。
(我が家はつい5年前からww)
留学時代、すでにカナダでは
未成年がお酒やたばこを買うことは
「お使い」でも許されていませんでした。
(メモを持って1度だけお使いに行った
覚えがあります)
日本でtaspoが導入されたのは2008年
留学してから10年以上経っています。
ビジネスやマーケティングだけではなく
生活様式や社会ルールなんかも
欧米より10年位遅れているんです。
欧米が全ていいと言いたいわけでは
ありませんが、欧米で採用して
メリットが大きいものについては
もう少し早く日本で採用しても良いの
ではないかというのが私の意見。
ぜひ一人でも多くの方にこちらの
マンガを読んで頂き、主人公の
整くんが伝えるメッセージに
共感する方が増えたら嬉しいなぁ
と思っています。
Enjoy Learning English & Your Business!!
1月22日(土)、26日(水)に
アメリカのバレンタイン市場について
勉強会を実施します!詳細はこちら▽
グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ
外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ
想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ
\大好評♡ストーリズの英単語クイズ/
インスタのストーリーズで、《英単語クイズ》やってます!
挑戦してくださった方だけに解説を送付♡
英語の先生からも好評いただいてます。
英単語クイズに挑戦したい!方
Please Follow Me!!
(▲リンクをクリックで
インスタのプロフィールに飛びます)
インスタのストーリーズで、《英単語クイズ》やってます!
挑戦してくださった方だけに解説を送付♡
英語の先生からも好評いただいてます。
英単語クイズに挑戦したい!方
Please Follow Me!!
(▲リンクをクリックで
インスタのプロフィールに飛びます)
日本の北欧化関連の記事