こんにちは!

 

5秒で外国人のハートと信頼をゲット

あなたの可能性を切り拓く!

英語学習者と世界を繋ぐキューピット

Globalish講師の高橋 アキです。

 

 

 

大学時代、恩師と言った長野県の

横手山ヒュッテへの旅行で、

ヒュッテのオーナーさんから、

遭難者救助のお話を聞いたのですが、

 

『救助後に、挨拶する人

しない人に分かれる。

そういう時に人間性が見える。』

 

その言葉がこの年齢になって

すごく実感できるようになりました。

本性というのは、無意識の行動に

出てしまうので本当に気を付けて

行きたいなと思う今日この頃。

 

 

 

さて、わが家の息子を見ていると

かつての自分を思い出すのですが

私は整理整頓が苦手な人間で

留学先でも物が雑然としてしまい

母に部屋の写真を送ると

『どこに行ってもあなたの部屋ね』

と意味深いコメントをもらっていました。

 

片付けない息子にイライラしながら

かつての私も、母やホームステイ先の方に

イライラされていたのかな、

なんて今更ながらに反省しています。

 

 

そんなことを考えている中で

思い出したのは、カナダで

ベビーシッターのアルバイトを

した時のこと。

 

ホストシスター(当時20代)の友人の

子供を2人、夕食後寝るまで見ていて

ほしいとホストシスター経由で

依頼されたのがきっかけで

人生初のアルバイトを経験しました。

 

たしか5、6歳の男の子と

2、3歳の妹ちゃんの2人を

ご友人夫婦が帰ってくるまで

面倒見させてもらったと思います。

 

 

当時は、

なんで私!?

いいように使われてるな~(苦笑)

お金もらえるのはありがたいな。

なんて本当に薄っぺらいことしか

考えていなかったのですが、

 

今振り返ると、大事な子供のお守りを

よく日本から来た留学生に

お願いしようと思ってくれたなぁと

改めて驚き、貴重な経験をさせて

くれたことに感謝の思いで胸が

いっぱいになりました。

 

この依頼はこれっきりだったので

その時はよっぽどの理由があった

のかもしれません。

しかし、ホストシスターが大切な友人に

子供のお守りを頼んでいいよ、と

言ってくれるくらいに人として

信頼してもらえていたのだなと

いうこと想いが今なら分かるようになり

本当にありがたいなぁと感じます。

 

 

 

自分の言動で人は自分を判断している

そう思うと今日も気を引き締めて

自分の言動に責任を持たなくてはと

思うのです。

 

Enjoy Learning English & Your Business!!

 

 

来年1月に『多様性を考える』セミナー開催します。

ご興味ある方は、こちらをご覧ください。

 

 

グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ

 

外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ

 

 

想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ

 

\大好評♡ストーリズの英単語クイズ/
インスタのストーリーズで、《英単語クイズ》やってます!
挑戦してくださった方だけに解説を送付♡
英語の先生からも好評いただいてます。

英単語クイズに挑戦したい!方
Please Follow Me!!
(▲リンクをクリックで
 インスタのプロフィールに飛びます)

 

自己紹介関連の記事