こんにちは!

 

5秒で外国人のハートと信頼をゲット

あなたの可能性を切り拓く!

『ビジネスリフト英会話』を教えています。

Globalish講師 高橋 アキです。

 

 

 

先日、某英語コーチの方のSNSで

「英語と〇〇語、同時に勉強していいですか?」

というご質問に回答している投稿を拝見しました。

 

私も、同じような質問に

何度か遭遇しており

2021年5月に以下の投稿をしています。

 

2021年5月の投稿

 

最近、生徒さんの質問に多いのが

英語と韓国語を並行して学習中。

韓国語を勉強した後に

英語を勉強すると

英語力が落ちている。

どうすればいいか?

 

私自身、英語とフランス語を

習得してきたので

この質問の意図はよーく分かります。

 

 

多言語を学ぶなとは言いませんが、

『二兎追うものは一兎も得ず』

になる確率が高いことは

敢えてお伝えしておきます。

 

まずは、それぞれの言語を

どんな目的どのくらいのレベル

習得したいのか明確にすることが大切。

 

その上で、

学習言語の優先順位と

それぞれの学習方法を

考えましょう。

 

日常会話レベルの語学力を

習得したいと思うのであれば

一つの言語を習得してから

次の言語の学習を始めることを

お勧めします。

(私はこの手法を取りました)

 

沢山の言語を操れる自分に

今でも憧れがありますが

やはりその壁が高いのも事実。

 

自分が何をしたいのか

沢山向き合ってベストな答えを

見つけていってください。

 

 

 

2022年8月現在の考え方

 

さて、冒頭でお話した某英語コーチの

質問への回答は、

「やりたいと思ったらまずやってみたらよい」

(2か国語学習したいなら、やったらよい)

というものでした。

 

昨年の記事にある通り、

私は2か国語を同時に学習することに対して

ネガティブなイメージを持っていますから

こちらの回答に違和感を感じました。

回答に研究などの裏付けもなかったので

違和感はムクムクと膨らみます。

 

 

ですが、ここはいったん深呼吸。

反論するなら、裏付けを取ってからと

2か国語を同時に学習することへの

影響について調べてみました。

(このように、人の意見を

そのまま受け取るのではなく、

客観的に分析することを

"Critical Thinking"と言います)

 

すると、中国の大学生を対象に

2か国語を同時に学習する影響を

調べた試験の結果について書かれた

ブログを見つけたのです。

 

 

さて、試験の結果は!?

なんと…

2か国語を同時に学習しても良い!!

でしたorz

(調べてよかった!!

調べずに反論しなくてよかった!!)

 

 

この試験では、中国人の大学生が

英語のみを学習するグループと

英語とロシア語を学習するグループに分け

両方の英語学習時間は同じという設定で

て調査されています。

 

「学習してもよい」の裏側には

✓一定の学習時間を担保する

などの条件もあるとは思うのですが

多言語の同時学習が相乗効果をもたらす

側面があることは実証されていました!

 

今後は、

「英語と〇〇語、同時に勉強していいですか?」

という質問にもっと自信と根拠を持って

回答することができるようになりました。

 

某英語コーチ様、学ぶ機会を頂き

本当にありがとうございます。

 

Enjoy Learning English & Your Business!!

 

 

    

英語が苦手だけど

話せるようになりたい方へのプログラム

参加者募集中!!

 

 

グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ

 

外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ

 

 

想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ

 

\大好評♡ストーリズの英単語クイズ/
インスタのストーリーズで、《英単語クイズ》やってます!
挑戦してくださった方だけに解説を送付♡
英語の先生からも好評いただいてます。

英単語クイズに挑戦したい!方
Please Follow Me!!
(▲リンクをクリックで
 インスタのプロフィールに飛びます)

 

英語関連の人気記事