副作用まとめ/分子標的薬(ハーパー12)/乳がん | 乳がんサバイバーPolarbear

乳がんサバイバーPolarbear

乳がん治療の一つの記録です

ご訪問ありがとうございます。Polarbearです。

副作用レポート、一回飛ばしてしまいました。

…(^▽^)…てへっ

 

ツツジの季節です。

私の髪の毛も「磯野波平」から「北島三郎」に変化しています。

 

分子標的薬12回目点滴の副作用を記録しておきます。
2024.4/26~2024.5/15の副作用分。

小さい色々はあるけど、問題なく過ごせる毎日になっています。

ありがたや。

 

●目やに

安定の副作用です。目薬・目洗い続きます。


●起きた時、手の指がこわばる

ホルモン療法薬の副作用ですが、なんと!

ちょっとずつですが「寝起き時の手のこわばり」が減って来ました。

治まるシステムがよく分かりませんが、良き方向です。

 

●気力 

最低限の事以外で、やる気があまり起きません。だらだらしちゃいますにっこり

元々ナマケモノの性格があったんですが、医師に相談してみたら

医師「ホルモン療法あるあるかなー。集中力が続かなかったり、やる気が無くなったり、鬱っぽい気持ちになったりがあるみたいですよ」

とのこと。

それもあってか、ブログを書くのもサボってしまう気もしています(言い訳)。

仕事は気力を振り絞り、奮い立たせて行く感じです。(家事はサボってる)

一時期、抗がん剤が抜けて来た時に気力復活してたのに、なんてことでしょう。

10年、ホルモン療法薬を飲むけど、10年ヤル気の無さが続いたらヤバイよね。

 

●爪 

ここにきてドセタキセル(抗がん剤)投与期間に生えた爪が酷いことに!

別の機会に書きたいと思います。

 

●肝臓 

時々、血液検査をするのですが、肝臓の値がちょっぴり悪いです。

抗がん剤期間は血液中の色んな値が乱れまくってましたが、肝臓以外は落ち着いて来ました。

医師いわく、薬を浄化すべく肝臓が頑張ってるから、という事でした。

 

そしてココに来て、次回の投与する薬が変わります。

変更前:ハーセプチン+パージェタ

変更後:フェスゴ

これも大きな変化なので、改めて別記事で書いてみたいと思います。

とりあえず一回、フェスゴに変える感じです。

 

---------------------------

【病気の記録】

2023.3  左、乳がんと診断
2023.4  左胸全摘+左腋窩リンパ節郭清
2023.6  再発防止の補助療法開始


Her2陽性/ホルモン陽性(トリプルポジティブ)ステージ 2b

2023年6月15日~

AC療法 3週毎×4回

「アドリアシン(抗がん剤)+エンドキサン(抗がん剤)」終了


2023年9月6日~

ドセハーパー 3週毎×4回

「ドセタキセル(抗がん剤)+ハーセプチン(分子標的薬)+パージェタ(分子標的薬)」終了

2023年11月30日~
ハーパー(分子標的薬)3週毎×14回

「ハーセプチン(分子標的薬)+パージェタ(分子標的薬)」今ココ


2023年12月22日~
ホルモン療法、10年間らしい今ココ

 

を予定しています

 


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんサバイバーへ
にほんブログ村