容器と水量⑴ 予習シリーズ5年上17 | サッカー少年の 塾なし中学受験2025

サッカー少年の 塾なし中学受験2025

2012年生まれのサッカー少年。
サッカーが週に8〜10時間!私立中(私の母校)に進みたいらしい。
スケジュール的にサッカー優先のため通塾できずに、自宅学習でがんばり中です。


昨日は、第17章 容器と水量⑴を学習。
一昨日、速さをやったばかりだったので、基本の概念が似ているため、水の入る速さや深さを、割にすんなりと考えられていました。



正答率10/11   90%ニコニコわーい


女優になろうと心掛けなくても、

笑顔で終われました飛び出すハート


間違えた一問は変形した底面積と高さの両方に代数が絡む問題でした。

まず、立体図形と同じく難しいと感じた時に、立体から面を取り出して図示して一つずつ考えていくことが大切だよ〜と教えました。


最近、算数のノートを

「文字を大きくハッキリと書く!!」と繰り返し注意しています。大分、綺麗になってきたキラキラ綺麗に書けると結局頭の中もスッキリしてミスも減る効果がありますよね。


こういう、全ての学力に通ずる部分も整えて行かなきゃなぁ看板持ち看板持ち