夏休みに入り、算数は、Z会の7月号を終わらせて以降は8月号に着手せず、復習作業を始めました。
息子の定着度を備忘録として
よし あと一歩 苦手
2月号
和差算
分配算
年齢算
消去算
3月号
過不足算
差集め算(差を書く位置)
平均算
鶴亀算(平均算と鶴亀の混合)
4月号
割合
%と歩合
割合とグラフ
割合の計算
食塩水
相当算
仕事算
のべ算ニュートン算(初手を忘れがち)
5月号
比
比例
反比例(識別問題代入をサボる)
連比
逆比
倍数算(初手を忘れがち)
6月号
見取り図、展開図
面と辺の垂直と平行(平行辺の見落)
立体の切断(切断線同士の垂直判断)
やっと、復習作業に手をつけられました。
普段は、一巡するだけで精一杯
Z会の5年生は1ヶ月に算数10回。そのうちの2回は、復習回で、既習内容からランダムに出題される問題をひたすら解く回です。
最近この復習回で手こずるようになってきていて、復習不足なのを感じていました。
夏休み
やっと復習できて、ほっと一安心
Z会のカリキュラムからすると、算数は新出事項が出てくるのは年末ぐらいまでのはず
あとは、冬休みまで頑張ったら、一度Z会算数の受講をストップして、半年ほどかけて5年カリキュラムを総復習する予定でいます
尊敬しているZ会の先輩のブログを、何度も何度も読み返していて、しっかり復習してから6年カリキュラムに進むべきだと思ったからです
小4の夏休みサッカーに遊びにと忙しい中ですが、なんとか1日に2時間程度は勉強できています
パリサンジェルマン戦
チケットが2枚しか手に入らず、仲良しのチームメイトと息子の2人っきりで、初のパナスタでの観戦
小学4年生2人で勇気リンリン楽しんできました。
メッシ、ネイマール、エムバペの全員のゴールが見られて大はしゃぎでした。
「俺、今日を一生忘れないと思う。」
って言葉が嬉しかったです