


インターの時は休みが🇯🇵より長いからハワイ長期滞在できたけど
日本の学校に行くようになってからは休みが少ないのでどうしても夏休みか
年末ってパターン
みんなであれこれ計画立ててレンタカーであちこちわちゃわちゃ珍道中な

旅行も本当に楽しかったけど🧳子供が大きくなると部活や学校のスケジュールなど
子供達も忙しいためみんなの予定を合わせるのが至難の技になってます



バージョンが続いてるけどこの時は左にキッチンがありますね

2ベッドルームなので左右にベッドルームがある部屋です



リビングはだいたいどの部屋もこんな感じ


これは去年から持ち帰りできないボトルタイプになってしまいました


2人なのにベッドルームが多すぎたので翌年から1ベッドルームで充分だと判断🛏️遅



家具はその部屋によって若干違います🛋️

シャワーブース🚿カイルは湯船に浸かるのが好きなので海の後とかは簡単にシャワーだけだけど
もっと小さい時はシャワーのヘッドが外れるか外れないかだけでも気にしてたので
当時の子連れハワイ旅行は右も左も分からず赤ちゃんに必要な情報も全然なかったから
手探りでセルフリサーチしまくってたなあ。。子供がいなかった自由時代から
新米ママ、ベビー時代幼稚園時代を過ごし、受験、小学生になったところで
コロナが来てなんと約4年も年身動きできなくなって
この4年の間に色々なことが変わったと思います。カイルもなんともう中学生です

このブログには楽しいことばっかしか載せてないのでほんとにこんな
お気楽人生だったらいいんですけどねー現実はこんな楽しいことばかりじゃないので
大変なこともめちゃくちゃありますけど1つ1つ乗り越えていかなきゃいけないんですよね


若いなー



カイルもワタシの身長に近づいてきてるし、久しぶりにリクに会ったら
高1ですでに180センチ以上になってたし子供達の成長の早さといったら
衝撃


もう自分も人生折り返し地点で後半側になってるんですよねー歳取るわけだわ
