行ってきましたよ、水戸まで。

車は駐車場も含めて至って快適でほぼノー渋滞でスムースでしたけど。。


なんたって試合が・・・・・ね。


んーーー、これってどーしたらいいはてなマークドクロドクロドクロ

何が、とかココが、とかそーゆーところは遥かに超えてしまっている気がします。


そーすると、おかしなもんで・・・・

なんか草津の敗戦より、凹んでないのも事実で・・・・べーっだ!

これがJEFさぽくおりてぃーアップなのかしら???っておもってちょっと自分で笑ってしまうにひひ


まずは、やっぱり動けてないよね・・・・全員

ボールとの距離感がおかしい感じ。

グラウンダーでは取るはずの場所より早く動きが止まっちゃうのか、足を延ばさないと届かない体勢になっちゃって相手にすぐとられちゃう。

頭上を行き交うボールだと、ロングボールもバウンドボールも落下地点に入れない。

あんな不安定なヘディングの応酬じゃなくって足元に落として蹴りだせばいいのに、って素人的には思っちゃう。


いや、だって昨日の水戸さんが、ってことでなくってやっぱり個の技術的にはJ2ではそこそこいいもん持ってる人が多いと思うのよJEFの選手。

挙句、去年はあんなにパスサッカーしようとして練習もしたわけで、それってそんなにすぐに使えなくなっちゃうもんなんだろうか???


戦術って相手あってなんだから、ある程度臨機応変やれなきゃダメなんだよね、本来。


戦術っていえば、大介をサイドで使いたかった。。。。ってドワイトが言ってたみたいだけど、私的には大介はセンターだろーショック!汗と。

後半始まってすぐのオオシ→コータの交代のタイミングも何だか不思議でした。

んーーー、HTのドワイトマジックってもう遠い昔のお話になっちゃったんだな。。


いつもなら前節あたりで監督交代爆弾なんてことをしでかすフロントですけど、いよいよもって本当にお金もないのでしょうね。。。いや、良いですよこのままで。

借金地獄でクラブが無くなったら困りますから。

それに、替えてもそうは変わらなさそうですし叫び


前節の後、選手にやる気があるのか確かめたい、って偉そうなこと書いたんですけど、

んー、ぶっちゃけると「がむしゃら」感はあんまりなかったガーン

なんか皆がちょっとずつ「オカシイ」と感じながらプレーしてるみたいな。

基本的に焦ったプレーが多くて、落ち着いたサッカーすればいいのに、ガツガツ来られると逃げちゃう感じ。

大人が多いのに・・・・・・あせる


いいのか悪いのか・・・・すぐに栃木戦です

どんな試合になるのかはわからないけど、全て受け止めて選手が顔を上げて前を向けるように頑張りましょうグー


まるでデジャブのように毎年同じで・・・JEFさぽは辛いですね

が、やっぱ今年も言っておきましょうか!


諦める意味がわからないビックリマーク

Win By Allジェフエンブレム





残り10節、まだまだ優勝も狙えるグッド!

全部勝って優勝しようぜビックリマーク


なーーーーーーーーーーーんて、言ってた矢先に出鼻をくじかれましたしょぼん

つーーか、もう、、、無理なんじゃね??ってぐらいガックリきました。


そーなると、もうーネガティブ炸裂&お怒りモードも同時発令ですわ



全力UNITEDってなんだ??

 今まで全力じゃなかったほうがビックリだよ

●練習不足なんじゃないの?

 中断期間明けとかに良かったためしがないよね?

 フツーで考えれば、体も少し休められて、次節の戦術の練習時間も取れてイイはず何だけど

●がむしゃら、ってことばは巻誠一郎が居なくなったら無くなっちゃったの?

●この時期にはフツーもっと戦術とかの引出しもコミュニケーションもUPしてるもんじゃないの?

●パスの数の中でバックパスが一番多いんじゃね?


なーーーーんて感じです。

誰もかれも皆悪すぎです。深井君以外は全く走れてもいませんでした。


J'sGoalで赤沼さんが書いたとおりパンチ!ですよ。。

3失点後、、、まだ時間があるのにあきらめですか?ホームですよ?

こっからだったんじゃなかったんですか?


なんか、決起集会とか、そーゆー普通やってないことやるといい結果にならない気がするのは私だけかしら・・


数字上はまだ9節ありますから、まだまだあきらめるなんてことでは当然ないんだけど、

だけど、、、、ここ数年のこの時期・・・・残留とか昇格とかの争いの中で勝ち取ったものが何もない気がしてるので、私的には正直このアウェイ3連戦を1つでも落としたら厳しいと思っています。


こんな試合してたら、集客も相当に危機ですよ?

草津戦の終了のホイッスルと同時に、いや・・・・3失点したあとから足早に帰路に着くサポーターが多かったのはスタッフさんはもちろん気づいていますよね??

選手は気づきましたか?


明日はもう水戸戦です。

練習時間は相変わらず短かったみたいですけど、大丈夫でしょうか?

明日は19:30KO

平日の夜のアウェイ・・・・帰路に着くための電車も間に合わないかもしれない時間。

サポの人数は少ないと思いますが、サポの気持ちを選手に届けるために、選手たちが勝ち点3と自信を持って帰ってこれるように、声を張り上げて応援してきますメラメラ


そして、、、、この目で選手の気持ちも確かめてきたいと思います。






昨日の天皇杯。

晴天晴れ確立MAXな10月10日。

いやーーーー、アツかった・・・・気温はガーン


フクアリの芝がなんだかふわふわで、見た目はグリーンが生えててなんか綺麗っぽくなってたけど、ピッチでよく見るライン?が見えたんだけど、チョロチョロ曲がってて残念な感じ、なんかやっぱちょっと垢ぬけない中途半端な感じがいかにもJEFっぽいと思ったり…(笑)



リーグ戦からの選手の入替えが甚だしいので、これまた東京は本郷あたりのエライところからイチャモンつけられるんじゃないかと危惧したぐらいスタメンを変更してきた。


で、スタメンで同じピッチにコータ&ヨネ&大介&・・・・つかさよ、、ビックリマーク

何という胸熱な~ラブラブラブラブ! しいて言うなら、、、大介と共にボランチで見たかったけど。


ま、内容は・・・・・・・島根の意図の見えるパスまわしvsJEFの困って慌ててパス、とか・・・ドクロ

プレーは遅いわ、判断力無いは、トラップ下手くそだわ、、、、ショック!

もう、スタジアムにいたサポータ全員が保護者状態で、プレーするたびにため息やらヤジやら、どよめきやら・・・・で、最終列のCB2人は味方であるはずのJEFさぽの反応にビビっちゃって…叫び

なんとか前半無失点で終了して、ベンチに控えていたお兄様方のご指導ご鞭撻を受けながらバックヤードに消えて行きました・・・・。


後半、さすがにマッタリなテンポでリズムが出ないと思ったか、やーーーーっとヨネが目覚めてちょこっと攻撃のスイッチが入りました。。

怪我明けの大介と圭二に代えて、ちゃー坊とラムちゃん登場。

お、おっしゃ!!これで・・・・・・司がボランチだー!!


ボランチの司が見れて超ドキドキ感激ニコニコしてしまった。

後ろにちゃー坊が来たからなのか、ボランチになったらグッと落ち着いてた気がします合格

(ちょっと手の使い方が素直すぎてファール取られてましたけど、^_^;)



ドワイト監督!

まだまだ可能性のある大型ボランチ・・・本気で育ててみませんか??

ちょっとモソモソしてて表現ベタだけど、地道にちゃんとやってきてるので、体力もあります。

来年きっと開花しますから、もうしばらくお手許で可愛がっていただけませんでしょうかお願い



引っ張っていくはずのメンバーも何だかな~なできでしたけど、コータは前半から一人で頑張って攻撃しようとしてました・・・たぶん。でも・・・なんたってヨネのあの出来じゃ、ちょっと厳しかったのかな~。

久保くんも相変わらず窮屈な使われ方でなかなか思うようにならずにちょっとかわいそうな感じ。

いっそのことセンターじゃなくってサイドから攻めさせてみたら?とか・・・


あ!ラムちゃんは相手のチェックが緩ければボールも持てたり、10Mダッシュとかできる!って発見ニコニコ


ハッピーなのはフジモッティだけかしら?やっぱ得点取るって今後に向けてとてもプラスになるだろうしね。(でも・・・ありゃー半分コータの得点にしてあげてほしいわラブラブ



島根さんはちょっとペース配分が出来なかったのかもしれないけど、前半は前からチェックに来てたし、後半はその分ちょっとバテテくれたので、ウチの得点後はあまりやられる感じはまかったけど、、、、

それにしてもプロなはずのウチの選手のダメダメ具合にがっかりしちゃったんじゃないかと思うと、本当に申し訳ないような・・・・。


JEF的にはジャイキリされなくってなんとかJリーガーとしてのメンツは保てたのはよかったですけど、選手たちには録画をみて猛省してもらって、パワーアップしてもらわないとグッド!


必死のリーグ戦にさらに1試合天皇杯が確定したのですから、まさに全力UNITED!!でお願いしますよ。

(天皇杯3回戦は、水曜日の夜にヤマハか・・・・・・ぶちゃけ、キビシイよな~)