暑中お見舞い申し上げます
毎夜毎夜、今日こそ早く寝る!
といっては、五輪のダイジェストやらLIVEについ目をやってしまい、あれよあれよで、夜中も2時越え・・・な毎日を過ごしていて、ちょっと大変な今日この頃。。
そんなので体力が低下してたせいなのか、早々に夏風邪にヤラレ、喉痛/咳/高熱・・・会社は休めど、JEFの応援は休めない
つーーことで、高熱でフラフラで1日会社を休んだけど、きっちり週末に焦点を合わせ、行ってきました岡山の地。
どーーも3年前の初戦の敗戦のトラウマで、空気感が重いんだよな…岡山(笑)
現地で応援された皆さま、本当にお疲れ様でした。
コレで勝ち点撮れてなかったら・・・倒れこんで起き上がれなかったとおもうわ・・・
この日の岡山は・・・・・軽くシネルほどの気温と湿気でした。挙句にバクスタはキョーレツな西陽
を全面に受けて、試合開始までの間に、コンクリートが快調に温められるという、おまけつき
こんなところにはいられない! つーことでファジフードへ・・・
ファジフードに行っても暑いは暑いのだけど、まだ少し木々があったり、日影が出来たり、少しだけだけど、風があったりしたので少しは涼がとれました。
まずはTLで評判だった「トマト」に直行してラスイチをGetしました。
超甘で冷たくて大変美味しかったです。
時間と共に西陽がメイン棟に隠れてくれたけど、温められたコンクリートがしっかりと効いてくれちゃって息をしているだけで汗が流れてくる・・・・
わーーー、、選手は大丈夫か
気温もヤバかったけど、芝も相当なもの
今節は本当に選手たちはWで大変だったとおもう
(以前、大分戦のときに大銀スタの芝で何人もの選手が怪我をすることになったのを思い出して、いやーもう怪我だけは気をつけて――と祈りましたよ。)
案の定、試合中はJEFの選手だけではなく、ファジの選手も転んでて、超心配したら・・・・ぐっぴーが怪我をしてしまった
あの時はFKだったかオフサイだったかで、ボールをセットしてもう彬にーさんが蹴るかと思いきや、ぐっぴーにチェンジ!ちょっと急かされながら、ぐっぴーが前線にボールを蹴った後すぐに、ぐっぴーが足を引きづった。
え??ぐっぴー大丈夫??・・・・
滑っては無い・・・・けど、マサカ…滑りそうで変な所に力が入って踏ん張っちゃって痛めいためちゃった???って心配してたら、ぐっぴーはスタッフに片手を上げて大丈夫!ってやりながら脚を引きづってゴール前に戻ったんだけど・・・・やっぱプレーができずに倒れこんじゃった。
イヤーーーーもーーーーー、くっぴーーーーーーー
クッシーが速攻準備して入ったんだけど、なんたって超久しぶりでしょ??
そりゃー心配で心配で・・・・不謹慎ながら、一発止めたら、落ち着くんじゃないかしら??とおもって、ファジのシュートを考えちゃっいました。
結果、マジでそーなっちゃって・・・流石くっしー!しっかり押さえてくれたので、もう大丈夫って私は勝手に安心しちゃった。
追加点は取れなかったけど、個々では結構良いプレーが見られたと思う。
一貴も随分と積極的に上がってたし、段々フィットしてきた翔平との位置関係も良くなりつつあるし、深井くんのキレキレは健在で、ロボもゴール獲るぞっていうのが見てとれた。DF+健太郎の安定のお陰で勇人も上がれてるしね。
相変わらずヘロヘロな兵さんはナント右足のダイレクトボレーシュート
ヨネがベンチでくすぶってることだけはちょっと寂しいけど、相変わらずのきーやんのドS加減にちょっとニタニタしちゃったよ
(ぐっぴーの怪我で予定が狂っちゃったらしいけどさ)
緑が首位のジンクスに屈し、甲府が首位に。
このところ上位は直接対決以外ではどこも勝ち点を落とさないので、全くもって差がつかないので、相変わらず厳しい状況は続きますが、今年の夏は失速することなく、皆で一丸となって必ず乗りきるよ!
峻希も全体練習に合流しているらしいのでベンチに入ってくるのかな?
となると・・・・・また誰かがハズレるわけか・・・・、厳しい世界だな・・・・
でも今節のクッシーのように、いつ何があっても同じレベルでJEFのサッカーができるように総力戦なんだもんね。
今節は是非ともロボのお返し弾とキレキレ深井くんに是非得点を期待したいと思います。
我が家へ届いたJEFからの暑中見舞いはハルでした。