タイトルに「悪癖」つけて3連ちゃんでございます。

それもどんどん悪くなっている・・・・叫び


はぁ~、、今年の夏もキビしいっすなあせるショック!



どうも順位が下に近いチームほど、JEFとやる時のパフォが良い!

見ていて羨ましいぐらいに懸命にひたむきにぶつかってくる。


本当はそれをサラっといなして、暑い夏なんかは省エネでウノゼロで勝つ!

(そう、まるで頭を押さえ付けられて、懸命に猫パンチくらわしてるかのように、笑)

なんてーのが素敵ドキドキなのだけど・・・


本当に弱っちい・・・我らがJEFジェフエンブレム汗



初連敗が、町田と鳥取・・・どんだけ弱いか明確ですわ

昔からサラっと下位に負けちゃうもんね・・・

でも・・・勝ち点3を計算してたんじゃないのかね、、、チームとして…




まあ、こーいっちゃなんだか、、、

応援もヒドイ・・・・酷かったドクロ

こちらは一員として猛省しょぼんしております。。


ハーフタイム後、試合が始まっちゃってから慌てて戻った(←ココで既に反省…汗時に愕然とした。

え?こんなダラダラ?

声はだしてるけど、選手に届け―ーーなんて感じは微塵もないと言わざるを得ないレベル、と思っちゃった。


昔、アウェイは精鋭の集まり、ホームで爆心地にいない私でも皆に引っ張られながら、本当に応援のし甲斐がある!って感じだった。

人数が少なくてもホームには負けないくらいの声量で、フクアリよりむしろアウェイの方がビンビンと鳥肌がたつほどに気持ちの入った応援で、あんなに勝てなかったアウェイでも少しでも選手の気持ちが落ちないように、さぽもフロントも一緒に戦ってる!って思えてたのに…


J2のホームの動員数の少なさに合わせちゃって・・・声を張り上げなくても声量では勝てちゃう。

そんなことが当たり前になりすぎて、声もでなくなっちゃってる。。

フツーの基準が、すっかりJ2レベルになっちゃってるあせる


ダメだ!こんなんじゃパンチ!

早くJ1に戻らないとビックリマーク

今年ビックリマークJ1に戻らないとメラメラ



選手はプロです!

生活が掛かってます!

きっと悩んで、悔やんで、必死に好転させようとしているはず!

(と思いたい・・・つーか、そう信じないとやってられない、笑)


岐阜戦!

さぽとして思いっきり選手を後押ししたいビックリマーク

本気度見せますパンチ!

見せましょうメラメラ


皆でJ1レベルのチーム力を取り戻しましょうよ!






余りに凹んでしまいましたよ・・・もう今年が終わったくらいにドクロ


あーーーー、もーーーー!パンチ!


凹んでいても試合は直ぐにやってくるわけで・・・なんとか立ち直らねば!


と、珍しく会社がお盆がお休みだったので、家の整理整頓をしてみたり、ヨガに行ってみたり、少しはスッキリしたので、気を取り直すべく・・・町田戦

実は試合の録画は見ていないから、本当に勝手な印象なんだけど^_^;


わざわざ書くことも無いのだけれど、もちろん今季最低の試合なんだろう。

何より結果が必要な試合でホームで勝ち点が一つも獲れなかったのだから。

お盆だからか少ないなーーと思った観客数も9000超えてた。

でもこんな試合してたら、客は離れて行くわ・・・ガーン


確かに何度も起きる審判の「ありえねー」見逃しにはイラツクことしかできない現実。

ここでしっかり結果を出してくれてたら、そんなイラツキも多少は消え去っただろうけど、あんな閉塞感バリバリで上げて行くことも中々難しいよ。

(第4の審判に腰辺りで腕をグルグル回して何か指示してたのはアレは何だったんろー、ロスタイムの催促?とにかくJEFのボールにはしたくなかったのは良く分かったし、早く試合を終わらせたい感じだったのは明白だったよねプンプン



助っ人として補強した2人・・・強みを補う・・・・には私的にはなってなかったと思う。


試合後に話したさぽ仲間は峻希が凄く良かった、と言ってた。

私とは違う感覚だったので、人それぞれなんだということを重々承知で、私の思ったことをちょっと書き出してみようかな・・・と。

序盤から何度も彬兄さんと勇人が話しあう姿があった。

峻希はサイドに開いたポジショニングでその会話の中にはいなかったけど、まだまだコミュニケーションが足りないのは明白だった。

後半、ボールを持ちだしてドリブル・・・・攻撃参加、得意の形だったとおもう。

けど、翔平との位置関係も微妙だ・・・。

守備は当たり前に何度も峻希の裏を狙ってくる、ジャンプしてギリギリボールに触る・・・触るだけ・・・

4バックの右SBとしての起用としては、どうだったんだろう・・・・

DFの選手としてどーだったんだろう・・・・CBとのバランスは??


で、ロボ・・・相変わらずまだ復活ののろしは上げてくれないらしい・・・


そして、ヨネ

あれは決めてもらわなきゃ困るパンチ!

春の怪我以降、中々90分試合に出ることも無く、モチベも難しいと思う。

もしかしたら焦る気持ちもあるのかもしれないけど、そこをグーーーッとヨネの力で好転させてもらいたい。

何だかんだ言ったって、ヨネがベンチでくすぶってるのはとっても寂しいしょぼん


そこで!だ。

ナント、ヤザニコニコ。が戻ってくると!それも完全で!

J1の首都瓦斯様からJ2のプレーオフも厳しい現実を突きつけられてる我らがJEFに。


いやーーーー、本当にビックリした。

目が点目ってこのことだわ。


よーーーーくよく考えてみなくても、え??補強ポイントってそこじゃないんじゃないの??

なーーーんて思ってる人、いっぱいだと思うのだけど、、、

だけど・・・・・ヤザだもん音譜


もう何かそれだけで、ニタニタラブラブ!しちゃうよね(笑)


ヨネもヤザくん戻ってきたことだし、もっとポジティブにやっちまえ!ば良いじゃないの。


若手たちにとったらまた一人超えなければならない人が増えちゃって、キビシイことになっちゃったと思うけど、TGで結果も出せてない現実がそーさせてる感も否めないし。


さてと、、、マジでもう1敗もできないぐらい追い詰められてますよ。

アウェイ2連戦、とか言ってないで、残り全勝する勢いでお願いします。


それから・・・

サトケン・・・・お願い!早く戻ってきてーーーショック!






今回は、ガッツリ五輪に逃避してました・・・あせる


なでしこはホント凄いな・・・しっかり決め切るもんね。

あの枠に飛ばす技術と度胸・・・ウチの選手にも欲しいよ・・・ショック!



さて・・・栃木には勝てませんね・・・何故なんでしょうか・・・

っつーか、、、栃木がJEF戦のパフォが良いんだよね…


まあ、もうやりたくないので、来年は是非に違うステージでお願いしたいものです。

あ、もちろんウチが上がるんだけどね!



まあ、それにしても栃木のGKの方は試合開始早々からプレーが遅すぎ!

良くまああんな時間までイエローイエローカード貰わずに過ごせてたよ…見てて気分が悪かった(笑)



まあ、ココ勝っておけば、って時に勝てないのはデフォとはいえ、今年は確実にそれでは上がれませんよ!こんな混戦、下手したらプレーオフ圏外にもあっちゅう間に転げ落ちる。


何とかなりませんかね・・・・


ロボのどフリーでの、ブラジル人らしからぬミスキックとか、もう勘弁してください。

早く、一発決めてくれればすこしは「らしさ」が取り戻せるのかしら…ね。


8月の残り4試合、負けは許されませんから!

本当に120%で戦ってくださいドンッ

(にしても中大とのTG、1-7って…やられすぎにも程があるだろ・・・パンチ!



さ!明朝はなでしこの雄姿をしっかりと見届けよう!

ガンバレ!日本!