あちこちで、さるすべりの花がとってもきれいに咲いてますね![]()
![]()
ぽじゃぎの近くの天拝坂にもさるすべりがた~っくさん咲いています![]()
![]()
2年前の9月の初旬、韓国宮廷料理の西田圭子先生と一緒に文化探訪の旅で韓国・全羅北道を訪れた時のことです![]()
ちょうどこの季節だったので、韓国でもさるすべりがとってもきれいに咲いていました![]()
その時のガイドさんが言ってた話ですが・・・
さるすべりは「女性の木」だそうなのです
だから男性だけが住む家の庭にさるすべりを植えてるんだとか・・・
さるすべりが植えてある家には「この家には女性が住んでませんよ・・」というしるしだそうなのです![]()
確かお寺の庭のさるすべりを見た時、そんな話をしてくれました。
全羅北道だけでの話なのか、韓国全土での話なのか、そういう意味を持つのですよというだけの話なのか定かではありませんが・・・
いろんなところを見て回りながら、「あっここも女性が住んでないのね・・・」とかいいながらみんなで旅の会話を楽しんだ覚えがあります![]()
その時のガイドさんが、ここ天拝坂にずら~っと咲き誇ったさるすべりを見たら何と言うだろう・・・と1人車を運転しながらクスクスと笑いがこぼれてきたぽじゃぎママでした![]()
「ここは女性が住んでないの![]()
」ってね・・・![]()
・・・で車を停めてさるすべりをカシャッ![]()
![]()
なんだかその時の旅を思い出して、その時に書いたレポートを読み返してみました。
仲良し4人で書いて、韓国観光公社に提出したレポートです。
のぞいてみてくださいね。すばらしい旅行だったのです![]()
韓国宮廷料理研究団として全羅北道からの招待旅行だったのです。
その時のレポートはこちら
1日目→☆
2日目→☆
3日目→☆
4日目→☆
私の書いたレポートはこの日です![]()
福岡県太宰府市大佐野
焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ
http://www.yakiniku-pojagi.com