参鶏湯(サムゲタン)の日
日本に土用の日があり、鰻を食べるように、韓国にも「(ポンナル)伏日」という日があり、参鶏湯(サムゲタン)などの料理を食べます。
伏日は、「(チョボッ)初伏」、「(チュンボッ)中伏」、「(マルボッ)末伏」と3日あり、まとめて「(サンボッ)三伏」ともいいます。
この期間が年間を通じて最も暑い時期と言われています。
並ぶことが嫌いな韓国人もこの日だけは参鶏湯のお店に行列を作ります。
韓国には「以熱治熱」(イヨルチヨル)という言葉があります。
その意味は「熱を以(もっ)て、熱を治す」。そう、暑さから来る食欲不振やけだるさを、熱い料理を食べることで治そうではないか、という意味です。
日本では、暑い夏をのりきる料理として冷たいソーメンやサラダなどさっぱりしたものを食しますが、韓国では「以熱治熱」が土台にあり、汗をかくことで体をすっきりさせることに重点をおいています。
「皮膚は内臓の鏡」といいますが、韓国人の肌がすべすべとしてしっとりと綺麗なのは、“以熱治熱”の料理と唐辛子などの香辛料といったものが代謝を良くして、内臓の機能が高まるためです。
今年の三伏の日は、7月14日(木)、7月24日(日)、8月13日(土)です。
今日がそのチョボッ(初伏)の日ですね。
三伏の日、暑い夏を元気にのりきるために、ぽじゃぎの自家製参鶏湯(サムゲタン)を召し上がってみませんか?
参鶏湯(サムゲタン)はお持ち帰りもできますよ。
ご予約も承っております。
福岡県太宰府市大佐野
焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ
TEL 092-921-6639
http;//www.yakiniku-pojagi.com