結弦くんのプログラムたちに励まされて・・・ | ショピンの魚に恋して ☆羽生結弦選手に感謝を込めて☆

ショピンの魚に恋して ☆羽生結弦選手に感謝を込めて☆

清冽な雪解けの水のようにほとばしる命の煌めき・・・
至高のアスリートにしてアーティスト、
羽生結弦選手を応援しています。

今日はどっと疲れることが午前中にあって、それから一日中無気力になってしまいました・・・。

 

いきなり暗い話題ですみません・・・。

 

発作が起きた時のきっかけとか状況とかについて説明を求められることがあって、「辛かったら話さなくていいですよ」って言われたんですけど、大丈夫だと思ってお話したんですね。

 

そうしたらフラッシュバックみたいに辛い記憶が蘇ってきてしまって、少し具合が悪くなりかけました。でも最近は、もしかしたらこうして少し思い出すことも必要なのかも・・・と思っています。

 

誰かを頼るとか、誰かに相談するとか、私は本当に苦手なのかもしれません・・・。

 

今夜は録画しておいたプロローグの八戸公演を見返してみました。

 

 

すべてのプログラムを力を振り絞って演じているように見えるのに、最後まで滑り切った結弦くん。ショーの前後で体重が変わってしまっていたのではないでしょうか。

 

自分のプログラムたちが皆の心の支えになってくれたら・・・という結弦くんの思い。本当に結弦くんに伝えたいのですが、届いていますよ、ありがとう、と。

 

「いつか終わる夢」から「春よ、来い」への流れが私は一番好きです。見ていると、本当に結弦くんが「大丈夫、大丈夫」と語りかけてくれているような気がしてくるんですよね。

 

「いつか終わる夢」

本当に美しいプログラムですね・・・。この世のものとは思えなくて・・・。こうしたプログラムを見ると、生きていてよかったなって心から思います。

 

結弦くんがプロローグで見せてくれた演技、届けてくれた思いというものは、今の私をこうして支えてくれています。

 

結弦くんがどれほど努力を重ねて体力をつけ、構想を練ってあのショーを創り上げてきたのか。結弦くんと、そうした結弦くんを支え続けてくださった関係者の皆さんにも改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

一人でやるせない思いになるこんな夜にも、結弦くんのスケートは寄り添ってくれているんだって思うと、やっぱり幸せを感じずにはいられません。

 

結弦くん、本当にありがとう。

今日はもう寝ます。

明日また生まれ変わって前に進んでいきます。

 

皆さんもいろいろあるかもしれませんが、どうか無理せず、御自分をいたわりながら、結弦くんと一緒に前に進んでいきましょうね!

 

おやすみなさい。