毒な人との関係を正直に話せる場所があるということ。 | 10代20代の引きこもりを解決!  “人生どん底”から抜け出す  親子のリスタート実践プログラム

10代20代の引きこもりを解決!  “人生どん底”から抜け出す  親子のリスタート実践プログラム

今からでも遅くはありません。最悪な関係になっていたとしても、親が子どもを信頼するための心の在り方を知り、具体的な方法「聞くこと」を実践していくことで、安心感を持って子どもの将来を信じて見守ることができます。

こんにちは!

 

聞く技術で、家族関係の悩みを解決!

私らしい生き方で家族と仲よくなれる。

 

安藤ひさこです。

 

 

 

今週は母の一周忌の法要の予定です。

 

 

 

 

姉との関係は私の悩みどころでした。

 

 

 

心穏やかに過ごせていたのは、姉と会わないように距離をおいていたことがあります。

 

 

彼女の罵倒の言葉はそれはキツイ。

 

 

 

自分の方が知っている

自分の方が色々な人とつきあっていて見聞が広い。

自分のやっていることが正解で

自分の付き合っている人だけが素晴らしい。

 

 

普通に話していてもしんどいので、その言葉をまともに聴く気にはなれませんでした。

 

 

そんな姉の言うこと、やることは理不尽さがあります。

 

 

それでね、私も色々な記事を読んでいました。

 

 

 

 

 

私と同じような境遇の方がおられました。

 

その方のお姉さんは姉よりももっと強烈でしたけどね。

 

 

 

 

そこでその方のブログのコメントに、

 

 

 

 どうしてこうなるまで、あなたはお姉さんとの関係をほおっておいたのですか?

 

 

色々なことも法的にきちんと手続きすればいいことです。

 

 

なぜそれをしないのですか?

 

 

あなたがきちんと勉強すればわかることです。

 

 

きちんと調べて、きっちり対処すべきです。

 

 

行動しないあなたに問題がある。

 

 

 

 

というものがありました。

 

 

それも確かにそうかもしれない。

 

 

ただ恐らく、そのブログ主さんも私もですが、

それをするよりも、毒姉との関係からまず離れたかったのかもしれません。

 

 

 

どこからどう手を付けていいのか、

考えるというエネルギーすら

奪われていたかもしれない

 

と思うのです。

 

 

 

毒〇のエネルギーはすごいです。

 

 

自分が正しいと思って動くときのパワーはすごい。

 

 

止められない。

 

 

こちらの言うことなど、これっぽっちも聞く気がないのです。

 

 

 

だからあっという間に色々勝手に進めてしまい、

 

こうしておいたから

ああしておいたから

 

となってしまうのです。

 

 

それが毒〇の良かれだから厄介。

 

それをこちらのペースで運ぶには、喧嘩したり、やりあっても無理なのです。

 

 

 

毒姉の勢いに、

こちらが何から始めたらいいのか

わからなくなってしまって、

 

 

さらに向こうのペースにはまってしまい、

困惑の現実を作ってしまうのです。

 

 

 

 

 

 

そういう時に大事なのは、毒な人との関係を正直に話せる場所があることです。

 

 

まずは信頼できる誰かに話を聞いてもらいましょう。

 

 

とことん苦しんでいる自分を出して、嘆いて、苦しい!!って言うこと。

 

そんな場が大事です。

 

 

 

そこで話すことで、とことん自分の気持ちに共感でき、自分がこんなに困っていたんだって現状がわかります。

 

 

そこで頭の中で気づくことがあったり整理されたりします。

 

 

自分が何に困っていて、どうしたいと思っているのか、やっと見えてきます。

 

心が少し落ち着いてくるかと思います。

 

 

 

そうやって少し落ち着いてから、困っている問題の専門の相談機関に相談してみるといいです。

 

 

そこでは具体的に最初に何をするべきか、どんな対処法があるか教えてくれます。

 

 

頭が困惑したまま相談にいくと、

 

本当に相談したかったことが言えずに、

 

ただただ毒○に困っている話に終始してしまいます。

 

 

 

 

少し平静を取り戻してから行くと

 

 

自分にできること

誰かにお願いできること

関係機関に頼めること

何から始めるのか

今やること

今でなくていいこと

 

 

そのようなことも一つずつわかり、

 

全部自分一人でやらなくていい

 

そう思えて、少し楽になり、自分のチカラも戻ってきます。

 

 

 

 

 

 

「毒○」との関係をどうするか、選択は色々です。

 

 

 

縁を切るという方法もありますが、その前に「毒○」に傷つけられた自分の尊ばれるところを自分でちゃんと認める。

 

 

 

そうすることで、問題への対処法も「毒○」への対応も自分が選んだ方法をとっていいよと自分に言ってあげられます。

 

 

 

 

 

 

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆

 

 

 

 

 

 

すぐにお申込みしたい方はこちらからどうぞ。


すぐにお申込は

 

 

 

 

 

お申込はこちらから

 

 

※ リクエスト開催も承っています。

 

 

リクエストはお問合せフォームからお願いします。

 

お問い合わせはこちらからどうぞ
 


 

☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~


 

 

 

 

詳細はこちら↓↓

 

 

 

 

ご登録はこちら↓↓

 

ご登録はこちらからどうぞ

 

 

 

講座についてのリクエストはこちらへお願いします。

 

 

 

 

 

◆ 子どものこころの、コーチング協会のメルマガはこちら。

 

 

いつも頑張っているママが、

ホッと一息つけて

ホッとあったまるような

サポートメールマガジンです。

 

 
 
 

 

 

 

◆ 公式インスタグラムです!

 

 

インストラクターの素顔もわかる投稿がいっぱいです。

 

 

 

 

 

image

image

 

 

ご登録がまだの方はぜひ!