千葉からグルリと観音巡り① | 腰痛の錬金術師

腰痛の錬金術師

~椎間板ごと持っていかれました T_T~


今日も元気にこんにちはノシ

ぽえよです。

―――――――――――――――――――
やば…、もう6月じゃんか。
あ~…やだなぁ~。
今年も猛暑の季節柄になりましたよ。
いや、まぁ今年はクーラーがあるから
マシなんだろうけど、日中の日差しが
殺人的なんだよね。ココ数年特に。
コレばっかりはクーラー関係ないから
日影で固まってるか我慢するかしか
ないんだよね。いや、マジでさ。
んじゃ、凍死しそうになった2月の
旅記事でも書いて涼をとりましょうか。
―――――――――――――――――――


【さてさて遊びは終わりだ!】

2024年の2月は3連休が2回あるんです。
って事で前半の3連休のお話です。ニヒヒ

前々回の旅から急遽、坂東三十三観音を
巡る旅が始まりました。

 



今回の旅では本格的に坂東三十三観音を
巡っていこうと思う訳ですよ。ウインク



【分布エリアとルールの確認です☆】

さて、坂東って言っても広いんです。
関東エリア全体が分布エリアですから、
よくよく考えて動かんといかん。滝汗

って事で、三十三観音分布をペタリ☆




結構ばらけてますね。
三十三観音発祥の地である鎌倉は
流石に集中してますが、でも広いね。

赤線は前回迄に行った所。
青枠は多分この時期だと道路封鎖とか
が懸念されるんでパスかな?

流石に沼田から日光いろは坂とか、
スタッドレス履いてても代車の軽で
いく様な所じゃないわな。ガーン

今回は千葉県から周って…、



神奈川から埼玉に抜けるルートで
旅してみましょう♪デレデレ

後は、御朱印帳だが…、



コレもパスかな。えーえーえー
ってかさ、コロナからの傾向で御朱印
関連は書き置きが多いんだよね。
何だよ。書き置きってww。笑い泣き

コチラが現地に行って参拝した証が
御朱印だってのに、書き置きだと
何の意味も無くね??
ネットでスクショしてんのと変わらん。
って事で、何の御利益もなさそうな
御朱印は見送ります。プンプン



【夜逃げで始まる観音巡り♪】


目的は定まったので夜逃げです。



ハイハイ、ホイホイ、夜逃げです♪

今日はドコで寝落ちしましょうかね。

 


 

ってか、サッサとビール飲みたいw。ちゅー

では、続きますノシ