新しい相棒と栃木旅⑦ | 腰痛の錬金術師

腰痛の錬金術師

~椎間板ごと持っていかれました T_T~

 

どもどもっちょノシ

ぽえよです。

―――――――――――――――――――
さて、GW過ぎましたんでね。
そろそろメダカ達が活発になる時期
になった訳ですよ。
家族もあまり旅について来なくなった
んで、一人旅している際中はメダカの
世話をお願いして出かけるんですが、
この間、間違って漂白剤を入れたとの
事件があったんで、ちょっとこの先の
方針を考えてる最中です。
そんな状態でバタバタしてますが、
今日も元気に記事更新♪
ソレでは、記事の続きをドウゾ☆
―――――――――――――――――――

 

【心配なのは電力事情だけだな】

さて、前回は長々と車種による違いや
新たなる発見について言及しました。
で、ソロソロ現実に目を向けましょう。
今日の電力をどうするか??ガーン

旅をする上で必須の電化製品は…、

①モバイルWi-Fiルーター
②スマホ(カーナビとして使用)


この二点になる訳だわさ。真顔
で、走行中に充電できる機能が、
このカーステレオに付いてる…、

 

 

USB1発のみ。ゲッソリゲッソリゲッソリ


悔やまれますなぁ~。

 


シガーソケットが根こそぎ撤去されてる
状況が実に悔やまれます。プンプン
ってか、ココさえ生きてれば、ポタ電を
積む必要も無かったんだよね。チーン


って事で、カバンをモソモソ探すと…、

 



あった♪モバイルルーター(20,000mA)。

 


後、一応このライトも5,000mAだわ。

コイツ等を駆使しつつ、音楽聞かずに
走行中に充電しながら何とかしよう。チュー

まぁ、目も当てらんない状況だけど、
アレコレ工夫してる最中は楽しいわな♪


【さぁココから怒涛のラッシュだぜ】


さてさて、やっと旅の話に戻せますね。
本当は今日もフラワーパークに行こう
かと思ってましたが、電源トラブルで
ふっ切れた事も有り、少し旅の主旨を
変えていこうと思います。ウインク

って事で、ベスをベースに練り歩く
新進気鋭の新シリーズはコレ☆


坂東三十三観音巡り

コイツに手を出してみようと思います。
取り敢えず今日は帰りながら行ける
所を寄っていきます。ウインクウインクウインク


本番は2月に2回ある三連休で一気に
詰めていきます
んで、乞うご期待♪
んじゃ、ザクザクいきましょうかね。


【坂東十七番_出流山満願寺】

ハイ到着♪ニヒヒニヒヒニヒヒ
まずはコチラで巡礼訪問です。


出流山 満願寺

坂東三十三霊場の十七番霊場です。
二月なのに…、キョロキョロ

 



何やら目出度いと思ったら…、デレデレ

 



正月飾りしまい忘れてますわいな。ゲロー
一体何と闘ってるんですかね?
ギリギリまでやるつもりですかね?


ギリギリと言えば…、

 



停めてある職員の車が…、

 

 

ギリギリでした。ポーンポーンポーン
コレも何と闘ってるんでしょうかね?


にしても…、



やる気のない寺ですね。
破魔矢がホコリ被ってんじゃんか。
買ったらむしろ呪われそうです。ガーン

ちょっと登って、寺を参拝。
んで、観音堂はこの先らしい。
確かココは崖観音が有名だった気がする。

( ^ω^)・・・

 



え~…、参道崩れてんの??滝汗


でも、行けそうだしなぁ~。
どうすっかなぁ~…?

( ^ω^)・・・

 



あ…、入山料かかるのね。
まぁ、そりゃそうか。
って、小銭ねぇや。ゲッソリゲッソリゲッソリ
ココの社務所も無人だし、あのやる気の
一切感じられない事務所会館に行くのも
面倒くさいなぁ。

OK。こうしよう。
崖観音は諦めよう。ニヒヒ

 

本堂、パチリ☆

正直ダマで入山する事も可能だが、
ソコまでして見なきゃいかんモンでも
あるまいし、また来りゃいいべさ。デレデレ


べ…別に、山登りたくなかった訳じゃ
ないんだからねっ!?滝汗

なんか悔しいので…、

 



もう一回晒しておきましょうかね。
いや、攻め過ぎだってwww。笑い泣き

 

 

ギリギリな感じで続きますノシ