我が家のリチウムの紹介② | 腰痛の錬金術師

腰痛の錬金術師

~椎間板ごと持っていかれました T_T~

ちょわノシ

ぽえよです。

 

ココからは我が家のオリジナルです。

 

 

【充電用配線関係を一新です】

 

続いて、色々外しましたんで、ソレ等を

使って配線を延長していきましょう。照れ

 

 

まずは旧システムで使ってた400Wの

矩形波インバーターを、上の図の

赤星部分である2ndシートの隙間に

設置しましたの事ヨ。口笛

 

 

間違って高出力を繋がない様にTVの

コンセントやら充電コード系でAC穴を

塞いだので誤作動は無いでしょう。

やっぱ、小型のインバーターは何かと

使い勝手が良いです。ウインク

 

しかも、BALのインバーターは背面に

シガーソケット穴があるのでココから

運転席に延長できます。

 

 

線も色々まとめたついでに、スピーカー

も吊り下げ型タイプに変更の助。

 

 

既存の12Vソケットは…、

 

 

3層エリアの下のピラー経由で延長。

 

 

3層エリア展開しても干渉しません。

 

 

コレで3層の住民も寝る時に充電

出来る様になりました。デレデレ

 

 

続いて青星部分です。

 

コチラは端子台から…、

 

 

延ばして延ばして…、

 

 

ピコン☆ニヤニヤ

 

 

この部品は、元々ポタ電の弱充電用に

用意した代物を使いまわしました。真顔

 

 

3rdシート裏まで配線を延ばす事で

追加購入の冷蔵庫電源を12Vで

取れるようにしました。ニヒヒ

あと、3rdシートに座っている人間の

C端子充電も賄えます。

 

 

【ポタ電にも更なる脚光を!!】

 

 

ポタ電は、橙星の様に従来の位置から

3rdシートの下に移動しました。

 

 

今回からメインのインバーターとなる

1500W正弦波に接続する形で

スイッチ付のタップに充電コードを

接続して、任意で充電できるように。グラサン

 

 

ついでにポタ電からのACも伸ばして

テプラで表示させました。

 

 

ポタ電はAC100Vが4口あるので…、

 

 

ギャレーに持ってきた分とは別にして

紫星のレンジ用とポット・炊飯器用に

独立して延長線を3rdシート裏にひく。

 

因みにレンジはビール箱の位置に

置く予定ですが…、キョロキョロ

 

 

嫁さんがこの期に及んで「レンジ買う?」

とか言ってるので尻にマイナスドライバー

を刺してやろうと思ってます。プンプン

往生際が悪いにも程がある!(# ゚Д゚)

 

取り敢えず、走行充電器側と…、

 

 

ポタ電側の仕切り壁を作成。

 

 

コレで、荷物で走行充電器の過熱を

引き起こしたり、FFヒーターの温風が

ポタ電を直撃したりすることが防げます。

 

外壁の外部充電器側は…、

 

 

下駄箱が収納されているので、コレ以上

のカバーリングは不要そうですね。ウインク

 

(絶対やらない奴Ⅲ_そして忘却の彼方へ)

 

OK。コイツのフラグもへし折りましたな!

 

 

【問題勃発ですな】

 

残すは冷蔵庫なんですが、嫁さんが、

「2ℓのペットボトルを縦に収納」を条件に

出してきました。プンプン

 

 

我が家の車には前開きの冷蔵庫は

入らないので、上開きの冷蔵庫だと

普通に40ℓクラスが必要なんですよ。

 

 

そのサイズをマット上には置きたくないし

荷室に収納するにしても…、キョロキョロ

 

青枠位の棚を作らないといけない)

 

かなり大規模に作り込まないと

いけないので、12月の車検後に

やる事に決定です。ゲローゲローゲロー

 

黒星部分のシート下にしまいたいね)

 

ソレまでは今のエンゲル15ℓを冷凍庫

運用して保冷剤ストッカーとして利用し、

必要に応じてクーラーボックスを保冷

させる方法で行きます。チュー

 

今から言っておきます。笑い泣き

我が家の飽きっぽさから考えるに

もう、この方法で定着しそうww。ガーン

 

 

取り敢えず、こんな感じで

全体がまとまりました♪

 

以上で、今回のリチウム化に伴い、

まとめてやった快適化でしたノシ