MONSTER-X~使用編②~ | 腰痛の錬金術師

腰痛の錬金術師

~椎間板ごと持っていかれました T_T~

ほいさノシ

ぽえよです。

 

さて、前回の続きです。

360°パノラマで全方位ナメ切っている

前代未聞の炎上ポタ電のMONSTER‐X。

 

 

大問題の容量に関しては前回書いたので

あとは細かい部分です。

 

 

【FANの騒音は??】

 

さほど気にはなりませんが、AC通電中及び

充電中は永遠に回りっぱなしです。ニコニコ

(AC負荷なしだと流石に止まる)

高負荷になるとFANが流石に五月蠅くなるが

低負荷時は、気にするほどではないかな?

 

 

回りっぱなしの方が電池には良いだろうし、

五月蠅いので消し忘れしないだろうし。笑い泣き

 

 

【充電能力は??】

 

AC充電;最大400W(実測;370W)

DC充電;最大200W(注1)

PD充電;最大65W(注2)

 

注1;シガー充電とソーラー充電の合算値

    カーシガーでの充電の場合、専用の

    ケーブル使っても50Wと言う体たらく。

注2;そもそも普通のPD充電コネクタが

    18~30Wまでの対応なので実際は

    ソコまで充電できないと言う、罠。

 

まぁ、メリットと言えば普通に3系統同時充電

がOKって点かな?キョロキョロ

よくリチウムで走行充電とソーラーとで、

同時充電するとホニャラララって話聞くけど、

このポタ電で大丈夫だったら、普通に大丈夫

なんじゃねって思うわ。笑い泣き

 

我が家の場合、40WのPDコネクタを持って

いたんで、「370+50+40=460W」の

充電能力が期待できる。ウインク

 

 

メーカーが謳っている「3時間で満充電」は

本当の話です。ココは信じてOK。照れ

 

だって、実質1,200Whの容量だもん。ゲロー

 

ただ、90%越えた辺りから充電の電力が

少なくなって、99%から100%までが

異様に長いので、「満充電=99%」の認識で

本当に100%目指すなら「+1時間位」でOK。

まぁ、コレは他のポタ電と大して変わらんね。ニコニコ

 

 

【他に問題点は??】

 

〇表示が極めて不正確。ゲッソリ

→高出力時ではなく出力500W以下の

  低出力時にとにかく減らない。全然減らない。

  その代わり、その後にケトルとか使うと

  30%位一気に減る。寝起きかよww。

 

〇3穴に見せかけた2穴。滝汗

→充電コードが2ピンなのに、差込口が3穴

  って時点で不思議に思ったけど、アースの

  差込口覗いてみたら、只の穴だったわ。

  まぁ、イチイチ変換コネクタ使わんでいいのは

  助かるが、なんだかな~…ww。

 

〇グルメな充電機能。ムキー

→コレは不具合ではないが、EFデルタや

  他のポタ電は矩形波や疑似正弦波で充電が

  可能なんだよね。なのにコイツは正弦波限定。

  (おかげで余計な出費が発生しましたわw。)

  他のスペックで見劣りする癖に、充電の波長だけ

  選り好みする姿勢が、非常に気に入らないww。

  ソコになおれ!成敗してくれるわwww。

 

〇UPS…ん??UPS??えー

→UPSの仕組みってこうだよね?

  でも、ポタ電ってAC出力している以上は

  電池から通電しているんで、そりゃ元が

  電気遮断しても端末には影響ないだろ。

  パススルーではあるけど、UPSって

  言うのは違う気がするわw。

 

〇パススルーは出来るだけDEATH☆チュー

→充電しながら通電するパススルーは

  出来るだけで、推奨はされません。

  説明書に書いてありました。

  購入しないと教えて貰えませんw。

  まぁ、コレも他のポタ電と一緒だがw。

 

 

【ちょっとは褒められない??】

 

そんな事は無い。

 

〇軽さは正義。ウインク

→軽い。あとハンドルが良い位置にあるので、

  片手でも持てるのが非常にありがたい。

 

〇インターフェイスが優秀照れ

→インターフェイスが前面に集中している。

  ココまで集中しているならAC充電口も

  前面あれば楽なのに、ソレが出来ないのが

  MONSTER-XがMONSTER‐Xたる所以か。

 

〇ダウンサイジング。ニコニコ

→小さいね。ソレは認める。

 

〇いい勉強になった。びっくり

→軽くて、小さくて、容量据え置き。

  そんな都合のいい話は無いって事だ。 

 

まぁ、全体的な雑感は最後の雑感で書きましょうかね。

 

 

さて、想定の斜め下のポタ電って事が分かったけど

オイラがやりたかった事には大して影響なさそう

なんで、このまま構想編に突入しますわ。ウインク

 

…っつっても、続くんですけどね(`・ω・´)b