MONSTER-X~実用編~ | 腰痛の錬金術師

腰痛の錬金術師

~椎間板ごと持っていかれました T_T~

どもノシ

ぽえよです。

 

常時人生諦め気味のオイラですが、

10万払っちゃったからにはモノに

しないと、嫁さんから三下り半を

突き付けられてしまいますね。

 

まずは基本的なコンセプト。ウインク

 

〇既存のサブバッテリーシステムはいじらない

〇移動旅をする事を前提に永久機関を目指す

〇嫁さんでもチビ共でも動かして直せる様にする

 

このコンセプトの上で超簡素化システムを

こさえてみましょう(`・ω・´)b

 

名前はえ~っと、え~っと…キョロキョロ

なる様になれ的な意味合いでアレだ。

 

 

「漢気システム」と名付けよう(`・ω・´)b

 

 

【置き場所の選定】

 

何においても置き場所の選定です。

オイラのロードセレクトはAタイプシート

なんで2ndと3rdシート下にポタ電が置けます。

因みに既存のサブバッテリーシステムは

2ndシート下なんで、同じ所に置いた方が

何かと便利でしょう。

 

 

っつ~訳で、置き場所は2ndシート下に決定!ニヒヒ

 

 

【サブバへの充電方法】

 

ココがミソですね。

 

ココで外部充電用の車内コンセントを増設したり

リレーをかませて自動制御したりってのが

セオリーですが、スイッチのON/OFF位、

自分でやらんかいってのが、我が漢気システムの

真髄であり、本懐であり、主軸DEATH☆ニヤニヤ

 

では、つなぎ方。

 

デン!

 

 

シュルルルル…

 

 

ピコン!

 

 

バタン☆

 

 

コレでOKです。(エーッ)

車中泊地に着いたら荷室にぶら下がってる

ケーブル繋いで終了です。びっくり

 

コレぞ、誰でもできる馬鹿システム!

 

 

じゃなかった。漢気システム!!爆  笑

 

ちょっと、ちょっと!

 

 

断線しちゃうじゃない!!ポーン

と、思ったアナタ!

 

 

ご安心ください。照れ

 

この野外用のケーブルはやたら被膜が厚い上に

ハイエースのストリップゴムって結構余裕があるの。

何気に隙間風ヒャッホイなの。ゲロー

 

 

だから一晩挟んでても、このレベルです。ウインク

 

躯体を弄らないバンコンでしか出来ないのが

欠点ですけど、何も考えないで出来ますね。

 

馬鹿システム最高!ニヤニヤ

漢気システム万歳!!ニヒヒ

 

 

【ポタ電への充電方法】

 

さて、出したら入れる。

コレ、鉄則の助。真顔

 

で、コレはシンプルですよね。

インバーターから…

 

 

充電!!

 

ただ、我が家のは矩形波400Wのインバーター

だったんで、ヒューズ飛んじゃったwww。

 

だったら、バッ直で充電専用のインバーターでも

買うかってやってみたら、まさかの正弦波しか

受け付けない舌の肥えたポタ電でしたよ。チーン

 

 

このグルメMONSTERめwww。ムキー

 

結局、1,500Wの正弦波買いなおしww。

 

 

まぁ、700Wの矩形波は3千円位だから

別に良いんだけどさwww。

 

代理店に問い合わせてもロクな返答がないんだよ。

こう言う点もポンコツっぷりに拍車がかかるよね。

 

あと、思いっきりバッテリーの繋ぎ方を

間違えてましたねwww。ゲッソリ

 

 

コッチが正解ww。ガーン

 

 

危ない危ないww。滝汗

 

で、ポタ電への充電システムも完了。

折角だからシガーソケットとPD充電も

同時展開して、コンスタントに460W充電。

 

 

コレがどの位の充電能力かと言うと、1分で

1%充電する感じですね。びっくり

正直、シガーとPDは併せても90Wなんで

主軸はインバーターから引っ張ったAC充電の

370Wって事になりますね。

 

インバーターに関しては、ハンダ使って

リモコン線繋げば手元で操作できるけど、

手元で操作できると家族がやらなくなるので

暫くはこの状態で運用しようかね。

 

まずはアナログ操作に慣れさせる。

便利にするのはその後でOK。ニヤニヤ

 

 

コレこそが、漢気システム。チュー

 

そうそう。初期不良でシガーソケットからの

DC充電の差込口が接触不良起こしてたので

年明けから入院中です。

 

春節前に直しておかないと、中国からは

碌なモンが届かなくなりますからね。ゲロー

 

 

【実際に運用してみよう】

 

給電・充電の仕組みは出来ましたので、

実際に運用してみましょう。

 

結果はこんな感じ。

 

 

黄色セルの部分の表示が全く解せない

ですが、まぁ良いでしょうwww。

 

走行中はサブバも充電されているんで

ポタ電とは繋ぎません。てへぺろ

就寝時も冷蔵庫も切っているし、

殆ど電気を使わないので繋ぎません。笑い泣き

 

要は到着してから就寝するまでの間の

消費電力を補填できれば良いんです。口笛

主に冷蔵庫とFFヒーター分ですね。

走行充電だと実質12.7V(85%)位で

充電が終わっちゃってます。

いつもは12.5V(75%)で就寝して

朝には12.3V位に落ち着く感じですね。

 

ですが、外部充電ならば100%充電が可能。

コレで就寝時に12.8V(100%)にすれば

鉛バッテリーの劣化を極力抑えて余裕のある

運用が出来ると思います。

 

ポタ電からサブバへの充電をやめるのは

スマホアプリでAC給電を切ればOK。ニコニコ

 

 

最初はサブバを満タンにする為に、

ポタ電から400W位吸われているけど、

直ぐに200W位に落ち着いて、30分位で

100W台になる感じかな?

 

後は朝にお湯を沸かしたい。ちゅー

炊飯器で炊き立てのご飯を食べたい。酔っ払い

 

 

我が家は、この二つがあれば今のところOK。

 

レンジは家族4人いると4回まわすのが

面倒くさいので、今のところ使う予定なし。

IH調理器も使いそうで使わないんだよね。

もう、積んでた鍋も下ろしちゃったしww。

まぁ、コレらの調理家電は二人旅をする様に

なってから考えればいいや。爆  笑

 

大体、19時到着してマッタリ→就寝→

朝の炊飯&お湯沸かし入れると、

70%使用って感じだね。キョロキョロ

冷蔵庫つけっぱだと90%位使うんかね?

 

で、朝から観光開始で午前10時には99%到達。

 

心配だった「ポタ電への充電が走行充電を

上回っている件」に関しては、アイドリング中で

なく、2,000回転位で走行している分には

トントンでイケるって事もわかったんでOK。ニコニコ

 

逆にEFデルタとかの750W急速充電だと

サブバから吸い上げられちゃうんで、小まめに

状況確認しないといけないけど、400W位の

充電能力だとサブバが空になる前にポタ電が

満タンになるんで、ソコは良かったかな?びっくり

 

検証初日から運用はほぼ家族任せに出来た

んで、誰でもできる簡単設定になりましたな。

父ちゃんは文句言うだけで何もしません。

 

 

コレぞ、真の漢気システムDEATH☆笑い泣き

 

 

コレにて配線一切いじらずに永久機関の完成。てへぺろ

(インバーターに関してはノーカンでww)

 

たかが100A増えただけじゃんと思うなかれ!

鉛200Aなんて実質リチウム100A分なんだから

単純に容量倍増したって計算です。ウインク

 

大きい大きい♪ニコニコ

 

さて、言いたい事は山ほどあるが、

そろそろ旅の記事に入りたいので、

次回はポタ電のまとめ編です。