
B-29爆撃機
8月15日の終戦の日
SNSの記事で
足立区に米軍爆撃機B-29のタイヤが街中に現存している
というのを目にしました
足立区はお隣だし
コレは行くしかないないでしょ!
ということでウォーキングで向かうことにしました
昼過ぎ、気温33℃の中スタート
ノンストップ8km強で西新井大師
お祭りでした
4月にネモフィラを観に行った舎人公園を通り
自宅から12km
住宅街(畑)に突如現れるタイヤ
一見するとコレがB-29のタイヤとは絶対にわかりません
説明も何もありませんから
コレがB-29のタイヤのようです
16 PLY 56 SMOOTH CONTOURの刻印
調べてみると
このタイヤは1945年5月25-26日に
足立区入谷町に墜落したB-29のもののようです
ちなみに
同プロペラが足立区郷土博物館に保存されているようですね
貴重なモノを拝見させていただきました
この後は舎人ライナーの見沼代親水公園駅へ
最後尾の「かぶり席」へ
足立小台駅下車
これで舎人ライナー完全乗車達成
足立小台駅は荒川のすぐそば
北千住駅まで再びウォーキング
合計19km
チョットだけバテました