さて、今日も空白の2ヶ月間を埋めていきますよ。


夏にテレビで観てから病み付きになりました。

焼き枝豆!



いつも娘3号と2人でペロリと食べてしまいます。

(なので旦那は食べたことないウインク)


私に限っては、夕食これだけ!という日もありました。酔っ払い

今も食べたい!


肝心の作り方ですが…


テレビ📺️での作り方は

①枝豆を水に浸す

②水を切ったらフライパンで焼く

③枝豆がキューキュー泣いて焦げ目をつけて出来上がり


でしたが


私は

①枝豆を水に浸して放置

②水を切ったらフライパンに入れて蓋をして蒸し焼き

③しばらく放置

④蓋を開けて焦げ目がつくまで焼いたら塩をふって混ぜれば出来上がり。


茹でるより焼いた方が味が濃くて美味しい!


また枝豆買ってこよう。



ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb


さて…

空白の2ヶ月の間のことをしばらく書いていきます。


緊急事態宣言前の事です。

うちのお店にイワイガワのジョニ男さんがお越しくださいました。


イワイガワのお二人は厚木伊勢原ケーブルテレビの撮影でうちのお店に何度かお越しくださっていて、気さくでとても優しい印象です。


そのジョニ男さんがひょっこりお店に来てくださって、その時に撮ったものをInstagramにアップしてくださいました。




で、同じ構図で撮ってみましたが…

なんだろう?
私…チンチクリンすぎる。。。チーン

ちなみに娘3号が撮ってくれました。


ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb


あれ?

前回のブログ投稿が約2ヶ月前…

こんなはずじゃなかったのに。。。


ご無沙汰してます!

とりあえず元気です!!

今のところ感染はしていません。

と。生存報告終了~


発酵食品とあんフラワーに勤しんでいます。


そして、主食はオートミール時々おから な今日この頃です。


さて。
この2ヶ月やってきたこと

生甘酒講座に参加!

先生作の生甘酒をお持ち帰り

頂いたのはプレーンの生甘酒・紫芋の生甘酒・玄米生甘酒の3種類
そして…生甘酒を使ったお料理のランチ!
生甘酒の試飲も!
どのお料理にも生甘酒が使われています🎵
余計な調味料は一切使っていなくて、生甘酒のみ。
これがまた美味しい!!

デザートにはあんフラワーのスイーツ付き!
豪華で美味しいランチでした~


早速米麹を買って帰りましたよ。

頂いた生甘酒がなくなるちょっと前に作って、必要な分は冷蔵に。

多い分はジップロックに入れて冷凍保存!!


専ら朝食に頂いています。

ここずーっと食べているの…
オーバーナイトオーツ
オートミール25g
ヨーグルト  100g
発酵あんこ    25g
生甘酒            25g
これを一晩冷蔵庫に入れておいて、朝食に!!
ヨーグルトも自家製で無糖
あんこも生甘酒もノンシュガー!

Myオーバーナイトオーツ
糖質   17.6g
たんぱく質   4.6g
脂質     2.2g
    109kcal

で、腹持ちもよくて今のところ飽きてないので しばらくは食べ続けます。


私の通っているお教室はこちら⬇️



ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb