日中は晴れたり曇ったりしていましたが、今は雷が鳴っています。。。⚡


9月の頭にOisixでピンクジンジャエールシロップが作れるキットが販売されていたので買っちゃいました。


キットで全部揃っていると楽だよね~🎶


新生姜をスライスして、お水で煮て、砂糖を入れて、レモンを入れて…出来上がり!!


炭酸で割ってジンジャーエールに。
ほんのりピンク
ジンジャーがしっかり効いてます!

残った生姜を使って…

生姜の佃煮と生姜の甘露煮?を作り、残りはみじん切りにしてフリーザーパックに入れて冷凍保存!
生姜の佃煮
細かく刻んで酒・素焚糖・醤油
野菜室を見たらに中途半端に残った椎茸があったので、一緒に刻んで汁気がなくなるまで煮ます。

生姜の甘露煮
素焚糖を適当に入れて煮ます。
焦げないように気をつけて!


生姜の佃煮はご飯がすすむ!

これは美味しい!と家族にも評判よかったです。

お弁当に入れてもいいし、実はパンにもあいます!


残ったみじん切りの生姜はどうしようかな~

こちらはまた改めて報告します。



ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb


今夜は十五夜で満月でしたね。

まさに中秋の名月!

私のスマホではこれが限界だった。。。


さて。

このところヨーグルトメーカー使いまくり。


生甘酒の色々なversionも作ってみます❤️


ベースの生甘酒を作るときに素材を一緒に加えるだけ!



春先のブルーベリー(なぜかこれしか見当たらなかった)
これから色づいていきますが、この量!!
今年は豊作です。

毎日摘んではジャムにしたり、そのまま食べたり、冷凍したり。。。

折角なので作ってみよう!


ブルーベリー生甘酒

⬆️むかごご飯みたい。
⬇️ブレンダーで潰してフリーザーパックにIN
おしゃんてぃなミニグラスに入れてみました。
ブルーベリー200g
米麹      200g
水       400g
レモン汁  大1
ヨーグルトメーカー 59℃  9時間

これは美味しかった!


来年も庭から摘んできて作るよ~🎵

また豊作だといいな酔っ払い



ゆみちゃんのmy Pick



iHerb
iHerb




今日も昨日に引き続き快晴でした。

先日長袖何枚か出しましたが、しばらくは両方とも出しておかないと寒暖差があって困ってしまいます。



ども!

タッパー大好きー!!

惣菜を作ってはタッパーに入れて冷蔵庫に保存しています。


先日ゴーヤとモロヘイヤを頂きました。

なので調理してタッパーに保存です!

モロヘイヤは茹でて、割りと細か目にカット
右上:おかかと醤油
左下:ポン酢
右下:塩昆布 ⬅️これが一番好き❤️

ゴーヤは無限ゴーヤに

無限ゴーヤは
①塩と砂糖で揉んでしばらく置く
②出てきた水を絞る
③沸騰したお湯に20秒ほど茹でたら冷水にさらして水気を切ります。
④ごま油・ポン酢・ツナフレーク・いりごま・かつお節を入れて混ぜれば出来上がり!(左側)
⑤マヨネーズを最後に入れて混ぜてもOK!!(右側)

こちらはゴーヤの佃煮?
ベースは
①塩揉みしてしばらく放置
②フライパンにゴマ油を入れ、しっかり絞ったゴーヤを入れて軽く炒める。
③砂糖・酒・醤油・酢を入れて炒める。
 そして半分は別のフライパンへ
④塩昆布を入れて水気がなくなるまで炒めて出来上がり(左側)
⑤作り置きの生姜の佃煮をちょい足し&残り物の竹輪があったので刻んでIN!さらに水気がなくなるまで炒めて出来上がり(右側)

さらに!私の一推し!!
ゴーヤと茗荷と塩コブの和え物
ゴーヤはワタを取り除いてカットしたら、塩と砂糖で揉んでしばらく放置!
沸騰したお湯の中で20秒ほど泳がせたら、水にさらしてから水気を絞ります。
刻んだ茗荷投入(大きめを1個)
決めての塩こん部長!
適当に投入(大体一掴み)
混ぜます
出来上がり!
塩昆布の量で味は変わる!

もう冷蔵庫の中はこんなですよ。


ゴーヤ…まだまだあります。

何か別のアレンジも考えないとだ。


ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb