いちごを堪能し

七滝茶屋から約1時間くらい走って土肥に。

箱根・伊豆旅行のここまでの記事へのリンクは一番下にあります。

途中浄蓮の滝とかにも寄りたかったのだけど、時間的にちょっと厳しくなりそっちは諦めて途中の寄り道はトイレ休憩くらい。
でも、天城越えの際には車内で「天城越え」を熱唱♪
BGMは大好きな星野源ですけどね。
そんなめちゃくちゃもひとりなら恥ずかしくない!

そんなこんなで次の目的地に到着です。

6年くらい前かな?に1度訪れていて、また来たかった場所

「達磨寺」

こちらには日本一大きい高さ5メートルのダルマ座像があります。

拝観料¥500をお渡しするとお線香を頂けます。
この際に御朱印もお願いしておきます。

本堂に入ると

リアルダルマ座像が正面に置かれてあり、その前には芸能人が奉納したダルマがいっぱい並んでいます。
写メだと大きさわかりにくいですね。

¥100で開運札を頂き、願い事を書いてダルマに貼り付けさせて頂きました。

指差しているのが私の書いたものです。
欲張りですね~

境内には
水かけダルマ

なでダルマもあります。

ちゃんと全てにお参りしました。

お参り後に御朱印帳を頂き…

何だかわからないけど、もう一度来たかったので…来れて良かった!

次の目的地に行く前にビューポイントがあったので、立ち寄ります。(来る際に目をつけておきました)

富士山が美しい!
いい写メが撮れて満足!


菜の花畑では自撮り
顔が疲れてます。笑

さて!
次の目的地

実はさっきの達磨寺に向かう際に1度この目的地の前を通過しています。
帰宅のことを考えて先に達磨寺に伺ってきました。

「土肥金山」に到着です。
入館と砂金すくい体験のセット券を購入したら、パウチされた砂金入りカードを頂きました。(現在このカードは配布終了しています)

なんかすごいと言うか…面白さが漂ってます。

金鉱掘りの様子の再現と、説明などがわかりやすい!
ひとり黙々と洞窟内を進みます。
写メは多すぎるので、こちらもそのうちにInstagramやFacebookなどでアップするかも?

隣の資料館みたいなところでは、実際のインゴットを触ることが出来ます\(^o^)/

金塊!金塊!
もちろん触る!

…欲しい!これ!
片手で持ち上げるのは大変な重さ!
12.5kgだって!

こちらはギネスにも登録されている「世界一重いインゴット」

250kgですよ!
私がピーッ!人分です。

この日の相場

今はプラチナより金の方が相場が高いよね。

あ!当店では
「金・プラチナ・ダイヤ・ブランド品等」の買い取りも行っております。
と、ちょっと宣伝!

そしてお楽しみ?の砂金すくい体験です。

やっと次回で旅行記は完結です。

箱根・伊豆旅行1日目その1はこちら☆
箱根・伊豆旅行1日目その2はこちら☆
箱根・伊豆旅行1日目その3はこちら☆
箱根・伊豆旅行2日目その1はこちら☆
箱根・伊豆旅行2日目その2はこちら☆
箱根・伊豆旅行2日目その3はこちら☆
箱根・伊豆旅行2日目その4はこちら☆
箱根・伊豆旅行2日目その5はこちら☆
箱根・伊豆旅行3日目その1はこちら☆
箱根・伊豆旅行3日目その2はこちら☆
箱根・伊豆旅行3日目その3はこちら☆
箱根・伊豆旅行3日目その4はこちら☆

あと1回つづく