ワンオペが辛い…
平日は朝5時半〜夜21時までは
ワンオペなんですが
(夜も夫は起きないのでワンオペ)
家事も基本全てやっており
夫のお弁当作りやらなんやらで
息子が寝ている時は
基本家事に全集中!!!
って感じ意外と休めなくて…
これにプラス
生後4ヶ月前から始まった
睡眠退行が結構きつくて
つい愚痴が出てしまいました

「睡眠退行が始まってから
家事と育児全部やるのが辛いから
少し落ち着くまで
実家に帰りたい」
里帰りしていたので
実家のありがたみを
身体が覚えてしまって

母の作るご飯美味しいし
息子も面倒見てくれるし
話し相手になってくれるし
やっぱり実家(というか実母)最強
なんですよね

だからつい口からでてしまったんですが
それを聞いた夫はしばらく考えたあと…
夫が進化
してくれました

夫の進化
私の愚痴を聞いてから
夫が自ら色々提案してくれて
今までやらなかった家事や育児に
参加してくれるようになりました

変わったこと① 料理をするようになった
まだまだ包丁もおぼつかないのですが
料理本を買って土日の昼は
ご飯を作ってくれるように!
この前作ってくれた豚キムチうどん♡
私もチラ見しましたが
本当に簡単で初心者にはおすすめの一冊!
人の作ったご飯を食べられる幸せを
噛み締めました

変わったこと② 朝のお掃除&お掃除ロボ
朝出社する前に
クイックルワイパーで
部屋を掃除してくれます

そしてそして!!!
抜け毛が酷くて
毎日何回も掃除機かけるが大変と言ったら
お掃除ロボを買ってくれました

我が家のお掃除ロボはロボロック!
人気のルンバやPanasonicは
たしかに性能も高いんですが
その分お値段も高くてうーん…となり

色々調べてみて
ロボロックの特徴とお値段に惹かれたので
我が家はロボロックをポチ

大手の人気メーカーと
同じ性能でお値段半分!
という口コミを見て決めました

☑️ 吸引力◎
☑️ ランダム走行ではなく
AI機能で部屋を把握して効率的に掃除可能
☑️ 段差も2cmまで対応可能
☑️ 水拭き機能付き
☑️ 同じスペックの他社製品よりもお手頃
憧れのワーママ家電三種の神器を
ついに我が家にお出迎え

食洗機とホットクックも
欲しいなら買ってくれるらしいので
楽天と家電量販店で物色中

変わったこと③ 息子の面倒をより積極的に!
今までも息子の面倒見は良い方でしたが
息子が泣いたり
寝かしつけの時とか
何も言わなくても
自分から面倒を見てくれるように

これも週末限定ですが
私は家事や身支度など
自分優先で進められるのが
本当に嬉しい

こんな感じで
夫がだいぶ進化してくれて
ゆっくり子育てブログ見たり
お菓子食べたり出来ます



言ってみるもんだ
夫は仕事が忙しいんだし
育児と家事しかしてない私が
愚痴を言ってはいけない…
と思って我慢していましたが
言ってみるもんだ
と思いました

料理だって
育休中は作ってくれたけど
育休終わったら何もしなくなって
もう期待していなかったので
作ってくれるようになるなんて驚き

掃除だってむずかしいなら
便利家電買おうって
選択肢があったのか!
と目から鱗でした

産後ベビーと2人きりの時間が長いと
孤独や生産性の無い1日になって
メンタルやられる人も
多いと思うので
とりあえず
旦那さんに言ってみるもんだ!
っていうことを
お勧めします

お小遣いサイトはポイントタウンがおススメ♡