メイリさんのブログ -28ページ目

東大結果発表!

不合格です。

受かった方はおめでとうございます。

私事に還元すると全く悔しくありません。自分の力は出し切ったつもり。

影で支えていただいた親、友人、代ゼミの方に御礼を申し上げます。ありがとうございました。

首都大後期に向けて何とかせねば。リサーチでは2位だし、センター:2次=2:1だから大丈夫だとは思う。

ただ、5人しか採らないからねぇ。

〈本音〉
明後日は後期がメインというよりは、その帰りに多摩動物園に行くのがメインかな。

東大はちょい悔しい。なんか大学受験で心から喜べる結果を残してないですねぇ。腑甲斐ない。

まぁ、勝負は4年後以降だ。社会人になってからでしょう。そのときは見返してやりたいねぇ。

以上です。さっきまで頭痛で寝てました。身体は正直なようで相当ショックだったようです。

最後に、
いい報告できなくて
すいませんでしたー!!!

近況報告!

何かねぇ、思いの外後期対策におわれてます。

だから、なかなか更新できませんでした!すいません。

それなりに書きたい話題はあるのですが、煮詰まってないので、ある程度温めてから書きたいと思っています。

内容がなくて申し訳ない。

おわり

デニーズ論争

デニーズには滅多に行きません。それは、

「いらっしゃいませ。デニーズへようこそ」という店員の応対が気に食わないからです。

特に、「デニーズへようこそ」が気に食わないんだよ。何でかっつーとな、

奢り高ぶっている、お高くまとっている、感じがするわけです。

あとね、声を大にして言いたいのは、

入りたくてデニーズに入ったわけではないということ。道を歩いていて、なおかつ腹が減っているときに、たまたまそこにデニーズがあったときに、人間はデニーズに入るわけです。

別に入りたくて入ってるんじゃないのですよ。あなたの知り合いの中にデニーズファンという人はいますか?私はそんなかわった人に出会ったことはありませんよ。

いや、本当に、店員がね、「デニーズへようこそ」つったら、「うっせー、バカヤロー」と頭をはたきたくなるんですよ。ホントはね。

そりゃあ、実際にしたことはありませんがね。心の奥底では罵倒したくなる衝動に駆られるわけです。

あとデニーズに関して気に食わないのはね、名前ね。ありゃあ、nを取れば“否定”ですからね。

あと、値段の割に量が少ない、ハンバーグがいまいち。

また話をぶり返すけどさ、「ようこそ」と言われて「は?」と思わないか?そんな台詞を言う暇あったら、さっさと案内しろや、と私は思ってしまいますよ、えぇ。

なんか、うまく説明できねーけど、なんつーかデニーズはオレにとってむず痒(がゆ)い飯処なんだよな。

3月のド頭にこんな文章載せる意図はあるかっつーと、ねーんだけど、なんとなくこの話題を書きたくなったので書いてみた。

あと、興味本位でmixiのデニーズのコミュニティーに入っている人の数を調べたら、2255人もいました。私には理解できない世界が世にはあるようです。

ー以上ー