メイリさんのブログ -26ページ目

ショッピングセンター

本日はですね、うちの近くのショッピングセンター、その中でも最近(約1年以内)にオープンしたショッピングセンターを3店舗巡りました。

まずはららぽーと横浜。
鴨居から徒歩6分くらいかな。
とにかく人がすごい。中身は大したことないんだけどね。東急ハンズだとか紀伊國屋書店だとか。佐世保バーガーも食べれます。オレは紀伊國屋書店しか使わないけどね。
人が多いのは、緑区、旭区、神奈川区の一部の住民を取り込んでいるからだと思います。所在他は都筑区ですが、都筑区民はあまり来ないでしょう。センター北、センター南で基本的に何でも揃ってしまうし、それに、ららぽーとは都筑区の南端だからね。ちなみに鴨居は緑区にあります。
正直緑区、旭区には大きなショッピングモールはありません。だからここまで来ざるをえないというわけです。
神奈川区と書いて意外に思われた方もいるかもしれませんね。神奈川区は案外広いのです。浅野も神奈川区ですが、あれは神奈川区の東端にあります。子安台公園を越えると鶴見区ですからね。神奈川区の北端は鴨居駅からちょっと入ったくらいにあたります。野球部出身の方には菅田中のあたりと言えば分かるかな?
とにかく人の量が半端ない。人混みの嫌いなワシにとっては、すぐに欝になるようなところです。
あそこは横浜(駅周辺)から市ヶ尾、町田方面に抜けるルートの途中にありますから、それも関係しているのでしょう。

次、ノースポートモール。
センター北から徒歩1分。うちから近い。
率直に言って人はまばらです。近辺にあいたい、モザイクモール(阪急)、港北ミナモ、東急百貨店etc.あるからでしょう。この辺は無駄にショッピングセンターが建っているのですよ。だから週末は必ず道路が渋滞します。車でわざわざ来てまでするようなところじゃないような気がするんだけどなぁ。
まぁ、とにかく、そのノースポートモールの中には、本屋、映画館、電気屋、スポーツ用品店とかがあるわけ。
本屋がとにかくでかくて、横浜の地下の有隣堂よりもでかいなぁ。川崎の電気屋の上の本屋(すまん、名前忘れた)くらいかな、規模は。ポイントカードもあるからねぇ。最高です。
他はくだらねぇな。いらねぇよ、あんなもん。特に目玉もねーし。

次、トレッサ横浜。
アクセスが最悪で、大倉山・新横浜・鶴見の中間くらい。それぞれの駅からバスで15分くらい。
人がいなさ杉です。ひどいです。日曜の夕方とは思えぬ人の少なさ。本屋もちっちぇし。クソです。
今月27日に南館がオープンするそうで、そっちはまあまあおもしろいんじゃないんですかね。(遠い眼差し)
フランスのリヨンという街をモチーフとした作りですが、作りこみすぎてスベッてしまった感が否めません。1階に車が放置してあるんで、車好きにはいいんじゃないですかね。(遠い眼差し)
トヨタが親会社らしいです。(※トヨタの自動車工場の跡地に建設されたからね)それにしてもスベッたでしょ。本当に人いないよ。トータルで赤字じゃねぇの?いや、まじヤベーって。

以上です。最後まで読んでくれてありがとうございます。
今回は何のオチもありません。すいません。

ー以上ー

ジブリ

今日はいろいろ映像を観まして、『平成狸合戦ぽんぽこ』『となりのトロロ』『吾輩は主婦である』を観たんですね。

まずは、“ぽんぽこ”
以前観たときより深く観れましたね。日本史を学んでからあれを観ると実に面白い。あと、あの映画は泣けるね。前に書いた“感動”のカテゴリーだと、2ー動物、4ー誇り、あと、わずかながら3ー別離の要素が入ってるね。だから感動できるわけだ。

“トトロ”
トトロがカワイイ。さつきの声がタッチの南ちゃんの声にしか聞こえない、など。でもノスタルジーを誘うだけで中身が実はあんまない。でもトトロがカワイイからおK。

“吾輩”
途中までしか観れてません。でも序盤に比べて面白くなってきたように思う。斉藤由貴さんの演技が素晴らしい。が、ちと臭い。そういう演技はオレはあんま好きじゃねぇ。

今日はこんな感じでした。

お~い、慶応!まだか~?

ー以上ー

後期発表

まぁ合格なわけです。小論で得意分野が出たのは大きかったね。

あとは慶応待ちなんですがね。本当に来るのでしょうか?

昨年ならまだ来てないそうなんですがね、待っている身としては苦痛ですよね。

愚痴をこぼしても仕方ないのでこの辺にしておきます。

あ、そうそう、ブログ移転が水面下で進行中です。

このブログ自体は残しますよ。裏コンテンツとして残しておきたいと思います。

つまりぃ、どぉゆぅーことかっつぅーとぉー、

他愛無い話題は移転先で、
ひどすぎて吹くような内容はこっちに掲載!

ということ。

やはりねぇ、私もねぇ、出来た人間じゃねぇからぁ、愚痴くらい言わせて欲しいわけ。心の内にためとけないわけよ。

青年よー、青年よー、いざ、す・す・めー

わけ分かんねぇって?気にすんなよ。知らなくても生きてられっから。

ー以上ー