新涼やチークの色を変えてみる | 葉音ののんびりブログ

葉音ののんびりブログ

平凡な毎日をのんびり更新・・・

NHK全国俳句大会に行ってきました。
原宿表参道口で、昨年の宇都宮城句会で知り合った方と待ち合わせ。
お互いのコートと帽子の色を教えあっていたのですが、あちらが見つけてくれましたカナヘイきらきら
NHKホールに行く道も、全部案内していただいてアセアセ
私一人だったら、絶対迷ってたな…てへぺろうさぎ
実を言うと、宇都宮城句会の時はあまりお話できなかったのですが、昨日はあっという間に意気投合カナヘイハートとても楽しかったです。

{E3FB96FF-769F-43EE-8B9D-E6869B8E580B}

{78F61FF5-A363-4A26-9B2F-F6A4BE567103}

NHKホールに着いた時には、もう並んでいる人がかなりいて、係の人がホッカイロを配ってたあんぐりうさぎ
こんなに暖かいのに…って思ったけど、並んでいる場所が日陰だったので、数分後には必要に。
さすがはNHKさん、分かっていらっしゃるチョキ

座席は、幸いなことにかなり前の方でした。
入場した時に、入選作品集をいただきました。

{B982DADB-6209-4C32-8B3E-4583338E8764}

{B807351D-8DD4-4298-9CB4-FBF40138A5DC}

新涼やチークの色を変えてみる

入選で掲載されていましたカナヘイうさぎ

まちゅさんのお句も掲載されていますよ〜
他にも知っている方のお句がたくさんカナヘイハート
「俳句さく咲く!」に出演している楠世蓮ちゃんとか、石田明さんとか、ボビー・ジュード君も載っていました。ボビーなんか、3句も載ってる!
ミッツ・マングローブは分かんなかったアセアセ

座席を確認して、開演まで少し時間があるので、隣の代々木公園ケヤキ並木でやっていたイベントに行って、そこのフードエリアでトマトとキノコのカレーというのをいただきました。
アフリカン太鼓や獅子舞などのパフォーマンスももやっていて、人がたくさん集まっていました。
写真が上手に撮れなかったので、カレーの写真だけカレーあんぐりうさぎ

{AEBC5D3F-D6D2-431D-BEF8-374A05BBB630}

美味しかったですグッ💕

俳句大会については、2月にテレビ放映を控えているので、詳細は避けたいと思います。
ただ、ステージの上に現代俳句の重鎮と言える方々がずら〜〜っと並んでいる様は、圧巻でした。特選の方お一人お一人のお句をNHKの鈴木桂一郎アナウンサーが披講して、選者の先生が1分間ずつ選評をしてくださいます。どのお句にも詠者の人生観というか思いがしっかりと込められていて、それを選者の先生方がきちんと受け止めて選んでくださっているのだということがよくわかりました。
やはり俳句は17文字のドラマなのだと、改めて感じました。

夏井いつき先生と坊城俊樹先生は、相変わらず丁々発止のやり取りで、会場を沸かしてくれていましたねやる気なしピスケ
そうそう、それからジュニアは凄いです。
私なんか、完全に負けてるし・・・

閉会後は、途中でなんとなくいい感じ・・・と思ったカフェに立ち寄ってみました。
ホントにいい感じでした。右矢印 ホトリ

とても、充実した楽しい1日を過ごすことができました。一緒に行った方は、リアル句会を中心にして活動をされている方です。いろいろとお話を聞かせていただいて、本当に楽しかったです。
私も、今年はリアル句会に積極的に参加したいと思っていたのですが、ますますその思いが強くなりました。
リアル句会に参加するのって、本当に勇気が要るのですが・・・頑張るぞ!!