こんにちは!
ゆるっとふわっと
こころのブログを書いてます。
笑美です^^
 
 
 
初めての方はこちらから^^
笑美ってこんな人→☆☆☆(リニューアル中)

私がブログを書く理由
心理を学ぼうと思った経緯①→☆☆☆
心理を学ぼうと思った経緯②→☆☆☆
心理を学ぼうと思った経緯③→☆☆☆
                                        
 

 

 

世間はすっかり

クリスマスモードになってきましたね^^

 

可愛いツリーを発見したのでパシャり!!!

 

 

さてさて、

今日は、入眠に2、3時間かかっていた私が

すんなり眠れるようになった話を

したいと思います。

 

 

 

眠れないのには、理由があった!

 

 

最近まで、私はこれが普通だと思っていたのですが、

中学生以降、ずっと、ベッドに入ってから

2、3時間寝れないのは当たり前でした。

 

 

なんだかベットに入るまでは、

眠たいのに、ベットに入ると、

何かあれこれ考えてしまって、

あれもやらなきゃ、

これもやらなきゃって

駆り立てられるような感覚

があり、

目が冴えて、全然眠れなかったんですよね。

 

 

以前、禁止令のお話をしましたが、

こう言った場合にも禁止令が隠れています。

(禁止令につてはこちら→性格を形づくるもの

 

 

それは、「楽しむな」という禁止令。

寝ることって、

本来は楽しいことなんですよ。

だけど、楽しむことを無意識に

自分で禁止しているんですよね。

理論だけでいうと、

この禁止令を緩めていくと、

眠りやすくなるのですが、

私の場合、

これだけではどうやらなさそうでした。

その後ろに隠れていたのは、

中学生の部活との訣別

(訣別についてはこちら→私が心理を学ぼうと思った経緯②

 

 

よくよく考えてみると、

中学生の時、吹奏楽部で部長をしていて

私は眠たいけど、

宿題をやらなくてはいけなかったり、

演奏会のときにする曲紹介の文章を

考えなければいけなかったり。

眠たいのに

やらなければいけないことが多すぎて、

夜中2時ごろまで起きているのは

当たり前でした。

眠さを耐えなければいけなくて、

自分を駆り立てていた

 

 

最近まで寝る時に感じていたこの感覚は、

当時の感覚と同じでした。

 

それがずーっと続いていたんです。

部活なんて、10年以上前に辞めているのに笑

 

心だけ、中学生の私を

置いてきてしまってたんです。

 

なので、「楽しむな」と「訣別」を

手がかりに、

カウンセリングを進めてもらうと、

 

 

私はほんとはみんなと遊びたかった。

でも、やらないといけないことがあって、

みんなと遊べなくて悲しかった。

という悲しみ。

 

 

そして、部活のせいで遊べなかった。

という怒り。

 

 

でも、人間関係を部活があったから

うまくやってこれた、これがないと、

私は人間関係うまくやれないという理由があって

ずっと手放せなかった怖さ。

 

 

これらを十分に感じ、感情処理しました。

 

 

感情を十分に感じると、自然と思考が変わり、

部活があったから

人間関係うまくやってこれたと

思ってたけど、

それは自分の勘違いで、

それがなくても、もう私は大丈夫。

沢山の経験をさせてくれて、

成長をさせてくれた部活へ

ありがとうという気持ちに変わりました。

 

 

その日からずいぶんと寝やすくなりました。

あの、寝る前にあれこれ考えたり、

駆り立てられる感覚

なくなったんです。

 

 

これも、嘘のようですが、ほんとの話し。

 

 

眠れない背景には、

こんなことが隠れていたんですよね。

 

 

よく、自分をよしよし、してあげてとか、

迎えに行ってあげてとか、言いますが、

その中身はこういうことです。

 

 

そして、これをできるように

お手伝いするのがカウンセラーのお仕事。

 

 

眠れないから、

あれこれ考えないように努力したり、

音楽かけたりしていたんですが、

私には思考や行動だけでは

やっぱり限界がありました。

(それでうまくいく人はそのアプローチでOK)

どう思考と行動で頑張っても、

眠れないものは眠れない

という方は、感情へアプローチ入れていくと、

いいかもしれませんね^^

 

 
 
♪お知らせ♪

「こころの仕組みを学びませんか?」
心理カウンセリング力養成基礎講座 
京都一期

(カウンセラーになりたい方だけでなく、家族や職場、生活に活かしたい方もご参加いただけます。
少しでも興味のある方は、是非実際に見に来てください^^)


見学
日程:12月21日(土)
時間:10:30〜12:30/14:00〜16:00
場所:ウィングス京都
mail:info.msline@gmail.com
要予約・当日可

かんころちゃんブログに掲載されました!
詳しくは、こちらから→あなたの才能を見つける方法
私の紹介が載っています^^
是非ご覧ください☆彡

 
image
 
#京都#山科#東山#烏丸#御池#カウンセリング#心理学 #かんころ編集部#かんころイラスト使用