こんにちは!
ゆるっとふわっと
こころのブログを書いてます。
笑美です^^
本日のかんちゃんブログに
私のブログが
掲載されました^^
こちらからどうぞ→あなたの才能を見つける方法
紹介されるって本当に嬉しい事です。
今日のお昼に見た時、感動して
泣きそうになりました(;o;)
見たよー!って連絡くれる方もいて、
嬉しかったです。
ところで、私が嬉し泣きということを
味わうようになったのも最近の話。
みなさん、感情ってなんだろう?
って思ったことありませんか?
悲しくても泣けるし、
嬉しくても泣けるんですよね。
今回は、悲しみの感情について
書いていきたいと思います。
悲しみの感情とは?
みなさん、悲しみという感情について
どんなイメージがありますか?
マイナスなイメージ?
プラスなイメージ?
弱いイメージ?
感じたくない感情?
お姉ちゃんなんだから、泣かないの!
こんなんで泣くとか弱い!
人前で泣かないの!
など。
泣くことは恥ずかしいこと。
のようなメッセージを
小さい頃に受けると、
悲しい時に、悲しいと感じることは
いけないことだと自分の中で思い込みができます。
よくあるケースで、
悲しい話をしている時に、
笑っている人がいます。
これは、悲しさを感じまいと、
笑顔を作っています。
なぜ笑って話すのでしょうか?
理由がそれぞれあるんですよね。
はたして、悲しいという感情を感じることは、
恥ずかしいことでしょうか?
いけない事でしょうか?
悲しみという感情は、
前へ進む力となります。
例えば、
彼氏とお別れした時に、
悲しかった気持ち、
ありがとうという気持ちを消化できてないと、
その時に、感情だけ置いてきてしまう現象がおきます。
すると、前の彼の面影を追ってしまうので、
次の彼が見つかりにくいということもおきます。
(絶対ではありません。)
悲しいという感情=悪い
ではありません。
悲しみの感情は
前に進める力となるんです。
♪お知らせ♪
「こころの仕組みを学びませんか?」
心理カウンセリング
京都初☆体験講座
日程:12月8日(日)
時間:10:30〜12:30 満員御礼
場所:キャンパスプラザ京都
午後の部を
増席いたしました!
詳しくはお問い合わせください!
見学
日程:12月21日(土)
時間:10:30〜12:30/14:00〜16:00
場所:ウィングス京都
料金:1000円
mail:info.msline@gmail.com
要予約・当日可
心理カウンセリング
京都初☆体験講座
日程:12月8日(日)
時間:10:30〜12:30 満員御礼
場所:キャンパスプラザ京都
午後の部を
増席いたしました!
詳しくはお問い合わせください!
見学
日程:12月21日(土)
時間:10:30〜12:30/14:00〜16:00
場所:ウィングス京都
料金:1000円
mail:info.msline@gmail.com
要予約・当日可





