昨日は田中英和先生のダンス練習会でした。

先ずは「知ること」「気づくこと」
そして「やってみること」

【学習の5段階】を思い出しました!

こんにちは、
ストレスを味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
 

学習には5つの段階があります。

 ①知らないからできない(例 自転車の乗り方を知らないし、乗ることもできない)
②知ってるけどできない(自転車の乗り方は知ってるけど、乗ることはできない)
③頑張ればできる(気をつけたり、意識したりすれば、自転車に乗ることができる)
④頑張らなくてもできる(意識しなくても、自然に、自転車に乗ることができる)
⑤自然にできることを知っている(自分が自然に自転車に乗ることができる、ということを知っている)
 
 



ダンスも同じですね。


パートナーとしてやるべきこと。

練習会を通して

今までは「知らないからできない」

今は「知っているけどできない」と「頑張れば(たまに)できる」の第2段階と第3段階の間を行ったり来たり…

 
上手くいかなくて悩むこともあるけど、
「私は〇〇ができないことに悩んでるんだな、ということに気づいている」ことが大切かな?と思っています。

もちろん、名コーチャーと言われる方々は第5段階にいらっしゃいます。
「無意識でできてしまうことをどうやっているのかが、意識的にも理解できる」
だからこそ、人を育てることができるんですね。


とりあえず、今週末の競技会は「目指せ 第3段階(頑張ればできる段階)!」で!


以前の投稿から↓↓↓
 
 
 
🎁プレゼント!


LINE登録でイメージトレーニングに必須の「タイプ診断テスト」をプレゼント中!

友だち追加


@hyj0969z

 
 

 

 
 
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
 
 
マインドコンディショニングBalloonvineクローバー
吉田 麻里
 
 
image