こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
前にもお話ししましたが、(以前の記事「なぜ緊張するの?」はこちら!)
私たちの祖先がおサルさん
に近い存在だったころ、

サバイバルな生活の中、危険を回避するための身体反応が「緊張」です。
手に汗をかく→逃げるため
心臓がドキドキする→「戦う」または「逃げる」 ため筋肉に血液を送る
身体が固くなる→攻撃から身を守る 筋肉を固くして、噛まれたりしたときのダメージを抑える
頭が真っ白になる→目の前の敵に集中して、雑念が払われた状態
では、このような反応が出ているとき、私たちの身体の中ではどんなことが起こっているのでしょうか?
・・・
・・・
・・・
実はノルアドレナリンという脳内物質がぶわっ‼と分泌されているんです

このノルアドレナリン、一言で言うと、「戦う!or 逃げる!」
を一瞬で判断して行動にうつす、危機回避のための脳内物質なんです。
ノルアドレナリンが分泌されると、一瞬で正しい判断を下すために、集中力が高まります!
そして、戦うにしても逃げるにしても必要な、筋肉や心肺機能を高める働きをサポートします。
「緊張」=「ノルアドレナリン」
といっても過言ではありません!
つまり、「緊張」は生き残るために必要不可欠なパフォーマンスアップを図るための身体反応だったのです!
そして、「緊張」は私たちの「敵」ではなく、力強い「味方」といえるのです

なのにどうして、「緊張」って
頭が真っ白になったり、身体が固まったりしちゃうのでしょうか?
とりあえず、今日はこのへんで・・・

「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
マインドコンディショニングBalloonvine

吉田 麻里