中学生のあなたへメッセージ(オオタヴィン著書より引用) | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

発酵丈夫めしの専門家 藤岡由夏です。

 

4月になりました。

今日息子の新しい制服を受け取りに行ってきました。

 

だぼだぼの制服、すぐにびったりになっちゃうんだろうなぁ・・・


子どもはミライだ!気になる方はこちら

 

今日は、「いただきます」「夢みる小学校」の監督であるオオタヴィン著書の

 

「子どもはミライだ!子どもが輝く発酵の世界」より

 

「中学生の僕へ」の一節をそのまま引用して載せさせていただきます。

 

これから、新しい学校へ通う子供たち(小中高限らず・・・)

新しい学年になる子どもたち、

みんなに読んでほしい~!

 

 

 

中学生の僕へ 

 

 

エジソンは、担任の先生から「君の頭は腐っている」と言われ、

小学校を3か月で退学させられたんだって。

ダ―ウインは、小学生の時に「のらくら」と言われるほど落ちこぼれだった。

アインシュタインは、3歳を過ぎても言葉を発せず

9歳までろくな会話ができなかったんだって。

今なら「発達障害」って言われたかもね。

 

もし、アインシュタイン君が現代の日本に生まれて、

キミと同じ学校に入学していたら、

アインシュタイン君の輝く才能はつぶされていたかもしんない。

 

でも世界を変えたのは、

そのエジソンやダ―ウインやアインシュタインだったんだ!

 

キミはベルトコンベアに乗せられなくってもいいし、

工場の均質なパーツに仕上がる必要もないんだ。

 

何人も、何人もの子どもたちが

大人から発達障害とか、多動とか、問題児とか、呼ばれちゃって

本来持っている才能や楽しい子ども時代を奪われている。

 

そもそもさぁ、「発達障害」「問題児」「劣等生」なんていないんだよ。

それは、学校や教師やシステムの都合で生み出されたもの。

キミは自己否定しなくていいんです。

 

(省略)


中学生の僕へ。

今は大変だとおもう。将来もどうなるか不安だよね。

 

やりたいことを、まず、ひとつ見つけよう。

ひとつだけでいいんです。

なんだっていいんです。

楽しいことをずっと続けていたら

それだけでしあわせなんだよ。

「夢」って何者かになることじゃなくて、

ずっと好きなことに「夢中」でいられることだから。

 

自分を否定せず、

自分を嫌いにならず、

学校につぶされないで

どうか生きのびてください。

(ここまで)

 

 

 


なかなか過激な内容かもしれません。

でも、子どもたちには、のびのびと自由に羽ばたいていってほしいなぁ~。

 

 

そのために私たちができること・・・

 

大それたことじゃなく

 

絶対伝えなきゃいけない大事なことがあるはず。

 

 

不快に思われる方もいらっしゃるかもしれないことを承知で


今日は思い切って書いてみました。

 

 

誰かを非難するためのことではなく、

 

子どもたちにぜひ考えてほしいこの一節、、

 

何か感じていただけたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
病気知らずのカラダを作る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)