発酵丈夫めしの専門家 藤岡由夏です。
先週のこと、私人生初のファスティングに挑戦しました。
栄養あるもの、カラダの肉となり血となる自然なものを食べよう!ということを
日頃から声を大にして発信しているので、
元々は「食べない」ファスティングに対して、本当によいものなのか?
疑問を抱いていました。
私が挑戦したのは、ファステイング期間は1日、
前後に準備食、回復食それぞれ2日間
動物性のもの、コーヒー、紅茶等のカフェイン、
小麦、砂糖、油を食べない
というものでした。
ファスティングの中では一番短期間のものです。
それでも、1週間ほど余計なものを食べないようにするだけで
ずいぶんと感覚が変わりました。
まず、外食の味つけが濃い、辛い、食べられない。
食べる量もぐんと減りました。
あまり食べたいと思わない・・
そういえば、ファスティング終了後1週間経ちますが
いまだに小麦製品食べていないかも。
ガマンしているというより、いらないんですよね。
日頃いかに無感覚に味の濃いものを食べ、必要以上に食べていたのかを実感!!
ファステイング後にわかったこと。
本当にカラダが必要としているおいしいものが何かがわかる。
やっぱりね、自然な調味料で料理されたものはおいしいです。
必要以上のものを入れる必要もない。
それだと舌やおなかは
余計なものが入っていると、
「もういいです」と言われている気がします。
日常生活、無添加で自然派で全てをまかなうことは
なかなかできることじゃない。
でもたまに何がカラダに必要なのかを
カラダで感じるためにも
ファスティングしてみることはいいかもしれません!!
私は、ファステイングサポートは専門外ですが、
これ食べてたらカラダは喜ぶよ!っていうものを提案することはできます。
何を食べるとカラダは喜ぶのか
またブログに書きますね。
そしてファスティングやってみたい!という方は
この方へ相談してみては?
ではまた~~!
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)