藤岡由夏です。
先日、子どもたちと一から全部自分で作る味噌講座が
終了しました!
冬休み、今年は特にStay Homeだったので、
たっぷり時間もあってちょうどよかったのでした!
大豆をゆでるところからしていただいた今回のみそ講座。
硬いゆでる前の大豆をみて「豆まきの準備してるの?」とこどもたち![]()
確かに、ここから味噌になるとは想像もつかないですよね。
期待していた反応ありがとうございます!!![]()
当日朝始まるまでに大豆をつぶしてもらい、
その後ZOOMで一緒に作業をしていったのですが、
ZOOMに入ってこられたときは、
子どもたちが一生懸命茹でた大豆をつぶしている真っ最中でした。
その後、麹と塩を混ぜて、つぶした大豆も混ぜる。
味噌桶に詰める。
全部一緒に作りました。
やることは単純なんですが、
3キロのみそを一気に作るので、、結構な重労働なんですよね。
子どもたちには、なかなか大変だったと思います。
でもみそ玉を作る作業はとても楽しかったようで、
ママやばあばの手伝い不要!!手出すな!!と
たしなめながら、頑張って作ってくれました。
お味噌はね、こうやって混ぜて、触って、、、
触りたくって、自分たちの常在菌混ぜ込んでいくことが大事。
これは、自分でしないことには、できないことなんです。
他人に勝手にやってもらうわけにはいきません。
おまけにそうやって作った味噌は、そのご家族にあった
最強の免疫アップのよいみそとなります。
まさしく手前みそ。
自分たちにしかできないお味噌です。
今のところ、次回の味噌講座の話は決まっていません。
作りそびれた!っていう方は、よろしければメッセージくださいね。
お子さまを丈夫に育てたいと願うママを
藤岡由夏、心から応援しております!
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)


