最近は「塾弁」という言葉があるそうです | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

子どもを心も体も丈夫にたくましく育てる料理苦手なママの発酵料理講座

モニター様随時募集しています。

 

藤岡由夏です。

 

明日より、こちらのブログにて

受験生をもつお母さんへプレゼンツ!

集中力アップする脳に良い補食レシピ

をプレゼントいたします。

 

最近の受験事情ってどうなんだろう?って調べたら、

出てきたワードが「塾弁」

 

塾弁??

キャラ弁の次は塾弁?

 

意味はわかりますよね?

塾に持っていくお弁当のことです。

 

image

 

「塾弁」のレシピ本まで出ているので、受験生のいるお家には常識的になっているようですね。

 

子どもが受験するとなると、、

それはもちろん母としては、合格できるように応援したいですよね。

 

でも、お母さんのできることって食べるものを栄養あるものにするとか

風邪ひかないように対策考えるとか、、

 

勉強してテストを受けるのは、子どもだからそこは変わってあげられないものね。

 

 

目いっぱい応援してるけど・・・

現実忙しすぎて、正直毎日お弁当作るなんてできない。

 

周りの子と比べてしまって、お弁当ちゃんと持たせてあげられないことで

寂しい思いさせていないか

 

そんなことで悩む方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

はっきり言っちゃうよ。

(ちょっとブラック由夏が発動グラサン

 

色とりどりのお弁当にするために、冷凍食品使ってしまって、

「冷凍食品てなぁ。。。あんまり食べないほうがいいのかな?」って

悩むくらいなら、栄養たっぷりのおにぎりでよいのです!!

 

 

おにぎりしかなくても、

中身が栄養満点、しかも集中力もアップしちゃうかも・・という

材料入ってたら、それで十分じゃない~~~?

 

というわけで・・・

 

11月24日から3日間、

受験生のいるママ必見!

集中力のアップする脳に良い補食レシピ PDFプレゼントいたします。

 

発表は明日のブログにて・・・

 

お楽しみにドキドキ

 

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)