家庭料理の正解を決めるのは料理上手のプロじゃない | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

免疫力をあげて病気知らずな健康家族をつくる発酵料理教室

藤岡由夏です。

 

ただいま、免疫力アップ、病気知らずにいられるための

「食」と「カラダ」「ココロ」をつなぐ発酵料理講座モニターを募集中です。

 

あなたのお家のごはん、毎回同じ味に仕上がりますか?

 

お家で作るご飯に対して、多くの人が思うこと

 

「自己流でやっているけど正解かどうかわからない」

 

 

うんうん、あるある。

 

中華やフレンチ、イタリアンといったいわゆる日本の家庭料理でないものって

ある程度のイメージとかこんな感じの味かなっていうイメージがありますよね。

 

で、ちょっと真似っ子みたいなことして、お家で色々作ってみるでしょ?

 

で、、この料理ってなんていう名前?

〇〇もどきではあるけれど・・・なんて思いません?

 

 

まぁね、お家で作ったパスタとか中華料理。

 

本場のシェフに食べさせたら、そりゃ「いや、こうじゃない」って言うよ。

 

 

個人的には私はそれでよいと思ってます。

 

お家にあるものでお母さんが作ったご飯。

 

本場のシェフに認められる必要ある?

 

その方が、本気でシェフになりたいのなら別ですが、家族みんなで食べるためなら

皆が美味しく楽しく食べられたらそれでいいじゃない~?

 

 

 

そもそも家庭料理ってね、その日の微妙な采配によって決まるので

 

毎回同じように仕上がらなくて当然。

 

 

毎回同じじゃないからこそ、飽きも来ないし、食べてて楽しいの。

 

 

シェフの作った料理っていうのは、たまーに食べるから美味しいのであって

 

毎日食べろって言われると意外と飽きるんです。

 

 

ママは家庭料理のプロですよ!

 

正解がわからない?

 

正解はあなたが決めたらよいのですよ~。

 

 

私は、何作っても〇〇風に仕上がりますが、〇〇風万歳!と思ってます。

 

 

私が料理講座を開催するのは、

 

あなたが毎日作るもので家族の健康を守ることができるから。

 

 

その味がシェフの味に近いかどうかっていうのは問題ではなくて、

 

家族が丈夫で健康でいるためにあなたが何ができるかが大切です。

 

 

正解は自分で決めたらよい!

 

子どもが丈夫で健康で病気知らずで育てるために何ができるかな?って

食べるもの気にかけてみてくださいね!

 

 

 

ぽこあぽこは、「一歩一歩進んでいく」という意味です。

一歩ずつでも少しずつ前進!

あなたの毎日を応援します♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)