発酵は難しいことじゃない | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

免疫力をあげて病気知らずな健康家族をつくる発酵料理教室

藤岡由夏です。

 

ただいま、免疫力アップ、病気知らずにいられるための

「食」と「カラダ」「ココロ」をつなぐ発酵料理講座モニターを募集中です。

 

発酵っていう言葉っていろんなところで聞きますね。

 

パンも発酵させて作るし、

ヨーグルトやチーズも発酵させてます。

キムチだって発酵食品

世界一臭いと言われている缶詰 シュールストレミング

 

日本に限らず、世界中に発酵食品は山ほどあります。

 

でも、発酵って何?って言われると、意外と答えられなくないですか?

 

ん??なんやろ?

 

パン生地が発酵すると膨らみますが、それってどういうこと?って言われると

けっこう難しいよね。

 

 

発酵ってね、意外とすごーく簡単でシンプルなんです。

 

全然難しくない!

 

一言でいうと、「菌の活動によって食べ物を美味しくする」

 

これは、発酵っていうのが私たちの体にいい影響を与えてくれる菌の活動だからです。

 

 

この逆の腐敗も同じ・・

 

病気の原因になる菌も、発酵するもとになってくれる菌も・・・

 

菌はごくごく自然に自分たちの活動をしていることで起こっている自然現象。

 

 

コロナ菌もインフルエンザ菌も

 

発酵の力となっている麹菌や酵母菌も

 

菌たちは自分たちが増殖するための活動をじみーーにコツコツしているだけのこと。

 

 

わざわざ起こしてあげないといけないもんでもなく

 

普段からフツーに毎日起こっていることなんです。

 

 

だからね、特別何か頑張らないといけないようなことでもないんですよ。

 

「発酵料理」っていうとすごく特別に聞こえるけど、意外とありふれたもの。

 

って言っても、、、

 

ありふれたものと言われても、近づくにはちょっと知識も必要です。

 

 

ということで、私、藤岡由夏の作った新講座

 

料理が苦手なママにこそ挑戦してほしい発酵料理教室

 

発酵を簡単にありふれたものとして取り入れて

 

健康増進・免疫力アップを目指す講座を作りました。

 

 

明日より、さらに詳しくこの講座を解説してまいります!

 

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)