型なし 道具なし 子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
藤岡由夏です。
本日夏休み親子レッスンが終了しました。
来月一ヶ月は、教室のレッスンはお休みとなりますので
ひとまず今日が締めとなりました。
この暑い中、、(ほんとこの数日めちゃめちゃ暑いよね
)
遠くから来てくださった方、ありがとうございました![]()
駅から歩く10分の道のりも子どもさんにとっては、
けっこう大変な道のりだよね。。。
少しでも楽しんでもらえたなら何よりうれしいです!
袋で作るピザは・・・
生地に直接触らなくてもいいという手軽さはあったものの
お子様によってはかえってネチャネチャになってしまってやリにくい、、という
難点もありました![]()
簡単、手軽の落とし穴。
普通に捏ねてる方がよかったんじゃねーの?ってやつです![]()
今回、作りにくかったな――って方は、普通に材料ボールにいれて
捏ねてみてくださいね。
ただ、この袋で作る方法いいところがあります。
それは去年の台風以来、気になっている防災の時に役立つ料理。
台がなくて生地捏ねなんてできないアウトドアや被災時でも
袋でパン生地が作れたら、便利ですよね。
少しコツはいるかもしれませんが、またトライしてみてもらえたらうれしいです。
さて、、、今回のレッスンで結構穴場でありますが、高評価をいただいたもの。
それが、ピザソース。
とっても簡単でケチャップやオリーブオイル、ニンニクを混ぜただけなんですけど、
これが結構高評価!
「あ、買ってきたのより美味しい!」
「市販のより味がマイルドな感じですね。」
「家にあるもので作れるし、これいいね。」
お家にある材料で作れて、ちょっとおいしいとなると。。
これはやってみる価値ありませんか?
買ってくるのは簡単です。
でも、市販のピザソースって絶対最後余るんだよね。
で、、ずっと冷蔵庫に残っていて、、
「これな~~、もういいわ~~。食べへんな」ってなって
捨てられる運命に。
少なくとも昔の我が家にあった現象です。
こういうところにちょっとひと手間かけることで、
食べ物ロスもなくなり、
経済的な無駄もなくなる。
私が普段から口すっぱく言っている「作れる調味料は手作りで。」
これを少しでも体験していただけたならうれしいです。
しばらくレッスンはお休みに入りますが、、、
9月からまたこういう機会を増やしてまいりますよ!!
少々トラブルもありましたが、、
夏休み親子レッスン、、楽しんでいただいたという感触で終えられました。
それもこれも日頃から支えていただいている皆様のおかげさまさまです![]()
次回の親子レッスンは春休み!
またみんなに会えるのを楽しみにしていますね!
無料メルマガ登録はこちら
↓ ↓ ↓
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)





