型なし 道具なし 子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
藤岡由夏です。
現在募集中の夏休み親子レッスン。
お席もかなり埋まってきております。
7月29日、残席3!
気になるあなたはお早めに・・・
さて、このピザ生地ね、袋に入れて捏ねて発酵させるというお手軽感。
ですが、イーストを入れて発酵するので、
発酵の熟成された感じはあるのです。
たとえばね、これ。
イーストを使わずベーキングパウダーにした場合、、、多分できなくもないと思います。
よくある発酵なしパンっていうのは、ベーキングパウダーを使っていることが多いです。
イーストを入れる場合っていうのは、発酵させないことには生地ができないんです。
そこがちょっとひと手間の違い。
発酵ナシで簡単に作れたら、なおいいんじゃない??とも言われそうですし、
ピザ生地などふっくら膨らませることをこだわらなくてもよい生地でしたら、
ベーキングパウダーを使うっていうのはありだと思います。
でもね、、
せっかくだから、ここは発酵パワー感じてみましょう。
ベーキングパウダーとイーストの違いは、
ベーキングパウダーは
ガスが発生されるようにできているのに対して、
イーストは、菌の活動。
生き物である菌がガスを発生させて生地が膨らむのを
待ってあげることです。
自然の生き物の活動による発酵という作業。
これがパン作りのハードルにもなりますが、
この作業をしてあげることで自然なうまみが加わるのです。
少々面倒ではありますが、、、
そうは言っても30分ほど、置いておくだけ~~!
ちょっと待ってあげて、美味しいピザ生地にしましょ。
夏休み親子レッスン、残席3となりました。
無料メルマガ登録はこちら
↓ ↓ ↓
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)