パンのレシピコレクターになる必要はありません。 | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

型なし 道具なし 子育てママのパン教室 ぽこあぽこ

藤岡由夏です。

 

パンのレシピって一つ習ったら一つしかできないと

思っていませんか?

 

私はね、一つのレシピでも

形を変え、具を変え、どんどんバリエーションを広げたらよいと思ってます。

 

ただね、けっこうな確率で

習ったレシピ通りのものしかできない

と思われている方多いんですよね~。

 

 

レシピを作る時って、メロンパン専用の生地を考えようと作るのではなく、

メロンパンって甘いクッキー生地が上にのるから生地はちょっと甘味を抑えよう、

そんな感じで作られていくわけです。

 

そしてその感覚は、あくまでも好みの感覚。

 

感覚でできてるんかい?って言われそうですが、

料理にしたってパンにしたって、こんなパン作りたいなぁ~~の感覚が大事よね。

 

 

 

ということはね、家で作るパン。

 

家族だけで食べるわけだから、自分好みに作ったらいいんですよ。

 

自分好みというか、家族の好みでねウインク

 

売るわけでないし、家族が楽しく食べるんだから

 

教室で習ったレシピにこだわる必要はない!

 

 

しかーーーし!

 

いきなり一からレシピを自分で作るのはヒジョーに難しいです。

 

そして習ったレシピの配合そのものを変えることも難しい。

 

粉や砂糖、バター、塩、水、スキムミルク入れる入れない、、

絶妙なバランスでできているパンのレシピ。

 

甘くしたいから砂糖だけ足す。

はちみつ足してみる。

水を牛乳に変えてみる。

 

そんな風にいきなりアレンジしてしまうと

途端に「え~~、何この生地、捏ねられへん。」

「なんか違う。。。なんで?」

ってなります。

 

1g、2gの差でも微妙に様子が変わってくるパン生地。

 

最初のうちは配合を変えるのはやめたほうが無難ですね。

 

 

そこで、ぽこあぽこでは全6回9種類のパンが作れるコースをご用意しています。

 

 

食パン型なし道具なしパン作り6回コース食パン

 

ここで作れるパン、全部をその通りに作る必要はありません。

 

あなた好みのパン生地で家族も喜ぶパンをたくさん作ってもらいたいと思っています。

 

こんなパン作りたいというアレンジ相談もいつでも大歓迎♪

 

パン作りぜひ挑戦してみてくださいね。

 

ベルご予約はこちらからベル

 

 

 

 無料メルマガ登録はこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)