手間暇かけることには、やっただけの意味がある。 | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

型なし 道具なし 子育てママのパン教室 ぽこあぽこ

藤岡由夏です。

 

私が主婦するようになるずっと前から、、

徐々に徐々に変わってきた世の中の傾向だと思うんですが、

 

今ってなるべく時間をかけずに簡単に作ることが基本になってるんです。

 

いい悪いとか

手抜きしているとかという意味じゃなく

世の中その流れがスタンダードなんですよね。

 

そんな中今回募集しています

カレールーを作る会

音譜詳しくはこちら音譜

 

なんとまぁ、時代に逆行していることか・・・

 

買ったら簡単にできるのに、誰が好き好んで3時間弱もかけて

カレールーを作るねんって話です。

 

でもねそういう手間暇かけて作ったものって、

やっぱり味わい深いし美味しいのよね。

 

パンも同じですが、

自分で一から捏ねて作ったパンって愛おしい

かわいいとすら思えてきて、食べても美味しいのよね。

 

 

 

お腹に入ったらカレーはカレーだし、パンはパン。

一緒やんって言ってしまえばそうなんですが、

やはり手作りするっていうのは、食べた時の味わい方も違えば、

感じる気持ちも違う。

 

そのちょっとした感じ方の違いは、消化の問題だけじゃなく

私たちの体にいい影響を与えてくれているはずなんですよ。

 

目に見えてわからないしね。

 

今日食べたから、明日速攻効果出るとかそんなもんでもない。

 

はっきり言って違いはわからないくらい。

 

だけど、長い目で見たら何か違う変化をもたらしていると思うんですよね。

 

 

この間ランチ会で、「今までレッスンを受けてきて何か変わったことってあった?」

って聞いたら、、、

 

みんな、、うーーーーん・・・・

 

お母さんから見てはっきりわからない。

ましてやお母さんの料理をたべている子どもたちはなおさらわからないでしょう。

 

それでも何年も何年も長い目で見た時に

なんとなーーくわかってくることってあるんじゃないかな。

 

「お母さんの作ったカレー、めちゃめちゃ辛かったけどなんか美味しかった」

 

そんなカレー一緒に作ってみませんか?

 

ルーを作る時間だって結構貴重な時間になりますよ!

 

非日常を体験しに来てくださいね。

 

 

ベルカレールーを作る会ご予約はこちらからベル

 

 

 

無料メルマガ登録はこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)