貧血と肥満、関係あるの? | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

手作りのパンと料理で家族もママも楽しい食卓を♪

型なし 道具なし 子育てママのパン教室 ぽこあぽこ

藤岡由夏です。

 

日曜日は健康ネタをお届けしています。

 

前回書いたのがこちら。

不定愁訴の大元は○○不足?

 

前回も書きましたが、立ち眩みでくらくら~は、もうずっとあったのですよ。

 

たまに目の前が真っ暗になって倒れることも。。あせる

 

やばいじゃん?何とかしなかったの?って

 

そうなんですよね。

 

それわかった時点で何か対策とっていたらこの年になって悩むこともなかったのかもしれませんね。

 

でも、、、

女性って貧血気味の人多くない?

 

めまい、立ちくらみ、あるある!ってわかる人も少なくないと思うのね。

 

だから、みんなそんなもんなのかなぁ、、なんて、体質なのかな~~なんて

 

流してきてしまったんですよ。

 

 

で、貧血=鉄分不足の血流が足りないタイプの貧血の女性の体に何が起こっているかと言いますと、、、

 

結果的に血液が足りていないので血流も悪い。

 

血液がどろどろで血流が悪いのでなくて、血が少ないから流れる血液がチョロチョロ、、、

 

このおかげで血流が悪いのです。

 

 

私は高校生くらいから、ずっとダイエットがテーマなくらい

ぽっちゃり体型であることを気にしてました。

 

子ども産んで、授乳が終わってから、いよいよやばい!と感じるようになった。

 

そしてダイエット、、8kg減量からのリバウンド

 

またまたダイエット・・6kg減量からのリバウンド

 

そして今、、、

 

やっと何が悪かったのか気がつきました笑い泣き

 

頑張ってダイエットして体重は落ちたけど、筋肉はついていない。

 

基礎代謝は年齢とともにどんどん落ちるので、年々痩せにくくなってきているのです。

 

 

そこになぜ血流が関係しているのか。。。

 

それはね、体から取り入れた栄養を吸収して、運んでいるのも血液。

 

筋肉を作ったり、脂肪を燃やしたり、、そのための栄養素やたんぱく質を運んでいるのも血液。

 

その血液そのものが足りてないってことは、、

 

頑張って筋トレしたり、低カロリー高たんぱく質の鶏むね肉食べたりしたとしても

 

その栄養素が十分に吸収できてないし、筋肉にもなりにくい。

 

筋肉が増えないってことは、つまりは代謝は上がらない。

 

そしてダイエットすればするほど、筋肉は落ちて、痩せにくくなり、、リバウンドもしやすくなっているのです。

 

 

そのためには、まずは貧血を改善しないといけない!

 

その事実に40代半ばにしてやっと気がついたのです。

 

今さらもう遅い?

 

遅いかもしれない。。。

 

残念ながらもっと若い子よりずっと苦労するかもしれないですが、、

 

でも、この体質改善は今のうちにやっておきたい!

 

いや、ぜひクリアしたい!

 

私が今後自分にふりかかるであろうもう一つ問題〇〇〇のためにもね。

 

さて、それは何でしょう~?

 

また次回の健康トークで書きますねウインク

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く  090-4564-0052 (10:00~16:00)